

| ワイン | Jean Claude Ramonet Chassagne Montrachet Blanc(2016) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

やはり、ラモネはシャサーニュ…✨ 突出することなく、 じわじわと感じられる広がりのある 柔らかな美味しい味わい…♡ シャサーニュの真髄なんでしょうね〜! 味わってみたいものです(>_<)✨
ほろ苦ココア

シャサーニュはいまいち好みにピンとこないので、ラモネ、行ってみたいですね〜…来年。
M.O30

ラモネはシャサーニュ✨✨ 飲み比べると違いがわかり良いですね~(*^^)v φ(._.)メモメモしておきます♡
meryL

ほろ苦ココアさん わたしもココアさんみたいに熟成シャサーニュが飲んでみたーい!でーす笑!!
Eiki

M.O30さん 行ってみましょう、シャサーニュ!ラモネとニーロン村名で!もしもピンとこなかったらピュリニーかムルソーですかねw
Eiki

meryLさん 今回はそれぞれとても特徴が出ていて違いがわかりやすかったように思います!素晴らしい会に呼んでいただけて感謝でした!
Eiki

開けたてはあまり香らなかったので心配しましたが、じわじわとラモネらしさが出て来て安心しました(^^)
Yuji♪☆

Yujiさん 秋の夜長にゆっくり飲むならコレ!と思いながら飲んでました!ラモネやっぱりいいですね〜!
Eiki
秋のラモネ祭り ラモネ シャサーニュ・モンラッシェ 2016 続いての2本目はまたまたYujiさんより、ラモネのシャサーニュ!2016水平です。うひゃー! おや?? ピュリニーの後だと香りをあまり取れません?? 時間がたってくるとじわじわと湧き上がってくるように立ち上がってきました。 ピュリニーとは異なり水平方向に広がる酸とミネラル、味わいにまとまりがあり旨みが口の中いっぱいに柔らかく広がっていきます。何という美味しさ。 餅は餅屋、やっぱりラモネはシャサーニュ??と強く感じた一本でした。
Eiki