Soellner Grüner Veltliner Hengstberg写真(ワイン) by カリヤカ・ズノリ

Like!:25

REVIEWS

ワインSoellner Grüner Veltliner Hengstberg(2019)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2025-02-05
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

カリヤカ・ズノリ

『No.1226 なかなかいい仕事ぶり』 【ヘングストベルク・グリューナー・ヴェルトリーナー/2019年】 ヴァイングート・スールナー/オーストリア・ヴァーグラム ・グリューナーヴェルトリーナー 100% 合わせた夕飯 ・豚肉のゆず醤油風味鍋 スクリューキャップを開け、グラスに注ぐ。少し青みがかった黄色。決して強く香るわけではないが、さりげなく若草のような青さと林檎のような爽やかな果実の香りが。青みのある色合いと香りといったところか。 キュッと一口...口中に草原の風のような爽やかさが。林檎やシトラスのようなフレッシュな果実味に、ハーヴィーな雰囲気。少しだけアクセントで感じる胡椒感。アフターにはちみつや蜜の詰まった桃にコリコリと心地良いミネラリーさ。蜜を感じさせながらもキレの良い後味をしっかり感じさせる辺りはなかなかのいい仕事ぶりではないかと。 豚肉と白菜、キノコ、豆腐などをゆず醤油風味の鍋の素で煮込んだ今夜の鍋。あっさりめな味付けの鍋にグリューナー・ヴェルトリーナーが実に良く合う。豚の脂をきっちりリセットしつつ、野菜類に優しく寄り添い、箸や杯を進ませていく辺りもなかなかいい仕事っぶりなのでは…なんて思ったり。 久々にグリューナー・ヴェルトリーナーをいただいたわけだけど、ほんと和ベースのメニューに実に良く合うなぁなんて思ったり、決して主張が強いわけではなく、あくまでフードフレンドリーな姿勢を保ってくれるのが、僕的には好みだったり。あと作り手のヴァイングート・スールナーも結構好きなわけで。白だけでなく、赤やロゼもなかなか美味しいし。 ごちそうさまでした!

カリヤカ・ズノリ

カリヤカ・ズノリ
カリヤカ・ズノリ

OTHER POSTS