Bric Cenciurio Sito dei Fossili Roero Arneis写真(ワイン) by YD

Like!:72

REVIEWS

ワインBric Cenciurio Sito dei Fossili Roero Arneis(2016)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2018-12-02
    飲んだ場所自宅
    買った日
    買った場所big心斎橋
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格1480
    インポーターサチインターナショナル

    COMMENTS

    YD

    ブリック チェンチウリオ ロエーロ アルネイス2016年 iriさんのアルネイス祭りに参加してみました(^^) 前にバルベーラを飲み美味しくて購入。 家族経営かつ有機農法で作られたワインで必然的に生産量が少なくあまり手に入らないよう (具体的には生産本数3000本。このインポーターのみしか扱いはなさそう) 輝きのある少し緑がかったイエロー 繊細な洋梨、りんご、ハーブにアーモンドの香り♪ まだ若いせいか注ぎたては少しグラスの底に気泡が付いて味わいもフレッシュ!!さが前面でしたが、ゆっくり空気に馴染ませていくと落ち着き程良い厚みを感じれる味わいに! ガツンと主張する感じはありませんがミネラルも感じれてバランス良いのがアルネイスらしいかなぁと。 ちなみにアルネイスについて再度調べていたらこのワインの産地ロエーロ地区には葡萄と共にアスパラガスが多く植えられていて唯一アスパラガスに合う白と呼ばれてるよう。 こ、これは今日か明日試そう〜!

    YD

    アルネイス、もちろん飲んだこと無いです~(泣) アスパラが栽培されている土地柄、アスパラに合うとか、調べてみないと分からないアレコレ…面白いですね✨

    y.maki

    アルネイス祭り! にご参加ありがとうございます٩( ᐛ )و これは初めて見るアルネイスです。年産3000本ですか⁉︎ ロマネ・コンティより少ないじゃないですか(笑) で、お値段がなんと1/1000ですか? こりゃ、なんとしても探し出して飲むしかネイス(苦笑)

    iri2618 STOP WARS

    シャブリ×アスパラガスが好相性だと教えてもらったんですが、違うんでしょうか?? ロエロアルネイスには思い入れがあります。美味しいですよね(^_^)

    KuMasapillows

    makiさん アスパラガス×アルネイスしてみましたが合いましたよ(^^) 葡萄が植えられてる土地に他に何が植えられてるかは重要ですね!

    YD

    iriさん 勝手ながら参加させて頂きました(^^) こちらのアルネイスはナチュラルな作りで素直に美味しいです! 購入するならこちらを扱う会社の通販(幸田ワインで検索)で現在在庫がありました。 ただ2600円+送料がかかりますが^^; 実店舗は東京なら「銀座big」になります。 すべて3割引ほどで買えますが在庫はないかも。

    YD

    クマさん 試したことないですが、たしかにシャブリも普通によく合いそう(^^) アルネイスが好きなんてツウですね! 自分はあまり飲んだ経験ないので出会ったらなるべく試した品種だなぁと。

    YD

    ロエーロについて言えば、バローロやバルバレスコが目立つピエモンテで、比較的目立たず(←誤解かも?)、美味しい白が造られてるというのがまず痛快じゃないですか?(´v`) 価格勝負のワインは苦手ですし、アルネイスの、良い意味で高級さを感じさせない感じが性に合うんでしょうね。 僕もなるべく飲んでいきたいと思ってます!

    KuMasapillows

    すみません、コメントさっき気付きました(^^;; たしかにアルネイスはあまり目立たない葡萄ですよね〜でも自分は好きな品種なのであれば飲んでいきたいんです! が、なかなか売ってなくてあまり見かけません。。

    YD

    うちにも一本だけアルネイスがあるねいす。 オーストラリア産のアスパラなら今売ってるかな?

    ぺんぺん

    ぺんぺんさん 無理やりに、あるねいすって言いたかったんですね(笑) 新鮮なアスパラなら美味しく合うと思いますよ!

    YD

    YD
    YD

    OTHER POSTS