ワイン | Villa Spinosa Amarone della Valpolicella Classico(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
年末に、美味しーい❤️ってなれるワイン、良かったですね! 良い締めくくりだなぁ~✨ 今年は、コメントなど色々お世話になりました! 楽しい年末年始をお過ごしくださいね!
Ayami Miyanaga
楽しんで頂けて光栄です(*^^*) 濃いのではなく、深くて強いアマローネです。 このメーカーは下から上まで一貫してこの様な造りでブレがありません。 大好きな作り手です(^^)v
Da Masa
良いお年玉を~(笑)
盆ケン
明けましておめでとうございます_(._.)_ 年末に美味しいワインで締められて良かったですねー(´ρ`)イイナー
ひろ1972
明けましておめでとうございます! 16.5%あるのに繊細さもあるアマローネ美味しそうですね。 きちんと飲み方のアドバイスもありますし♪
YD
Ayami Miyanagaさん ありがとうございます! こちらこそ昨年はYouTubeでも楽しませて戴きました(o^-')b ! 日本は、ゆるーいロックダウンがまた始まりましたが、今年ばかりは冬らしい冬になっていることが地球温暖化とは別に辛い感じになっているような気がします…。 ですが、今年も変わらず(当面はステイホームですが)楽しむことも忘れずに、過ごしていきたいですね♪(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
Da Masaさん ありがとうございます! 既に何本か開けさせて戴きましたが、こちらの作品は特長のある素晴らしきアマローネで、とても楽しく戴きました♪(o^-')b ! こういう素敵な造り手さんの作品に出会えて素晴らしい体験となりました!(*>∀<*) アリガトウゴザイマス!!
Spring has come!
盆ケンさん ありがとうございます! ポストはあげていませんが、年始はデイリーワインから始めました!(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃
Spring has come!
ひろ1972さん ありがとうございます!&明けましておめでとうございます! ブルネッロ好きなもので❤️ やはり、名の知れた蔵元さんは、ハズレないものだな思いました! とても美味しく戴きました♪ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
Spring has come!
YDさん ありがとうございます!&明けましておめでとうございます! 仰るとおりで、Alc.16.5%であるのにドッカーンとした重さはなく、スルスルと戴けましたε≡≡ヘ( ´∀`)ノ …と言いますかYDさんに言われて16.5%だったのだと知りました(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 デキャンタは自分でもしたかもしれませんが、ブルゴーニュグラスは選択しなかったと思うので、スーパーソムリエ様々な体験でした(o^-')b !
Spring has come!
Da Masaさんよりの第2弾調達より、アマローネをば。 Da Masaさん解説の取説書に依りますと、 ・このメーカーのワインは熟すのに時間がかかる ・重厚且つエレガントなアマローネ ・ブルゴーニュグラスで18℃~20℃で ・デキャンタして30分は待ってから飲む とのこと("`д´)ゞ ラジャー!! 色味はとても明るく透明感があり、イチゴシロップのような外観です。 戴いてみますと、いや、そりゃあスーパーソムリエが選んで下さったのですからそうなのですが、スンゴイ美味いっすね、これ♪ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ スーパーソムリエのVinicaのポストのままで恐縮ですが、まさに『集約した果実感と複雑なスパイス、スケールが大きくエレガント』な作品ですね!(o^-')b ! 私が今まで戴いてきましたアマローネは、濃厚な果実味のものばかりでしたので、このようなバランスがとても良く、寧ろ繊細さを感じるアマローネでして、こんな作品もあるのだなと新たな発見をした気持ちでとても嬉しくなりました♪(о´∀`о) いやぁー、年末に美味しい作品を戴けて幸せです❤️ ご馳走さまでした。
Spring has come!