ワイン | Kenzo Estate 朝露 asatsuyu(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
昨日はありがとうございました〜 色々ありましたがセミナー後の反省会が 帰って来たーーーー٩(ˊᗜˋ*)و という現状に感慨深いものがありました✨ SB苦手な方は多いですが、まさかiriさんが? と思いましたが確かに投稿でお見かけしない訳ですw
toranosuke★
toranosukeさん 先日はありがとうございました。こちらの方こそ、「帰って来たーーーー٩(ˊᗜˋ*)و」な気分に浸らせてもらいました。苦手なSBもケンゾーのおかげで、好きになりそうですが、よく考えてみると、このレベルのSBは、探しても、そうそう見つかりそうにないですね?(苦笑)
iri2618 STOP WARS
こんにちは❢ ケンゾー好き❢ ハ━━ヽ(*´∀`*)ノ━━ィ☆ 私もSB、自分から中々ですが…アサツユは毎年⁉購入したいワインです♫ こちらのお店は良く行きます❢ 無愛想な店主さんですが、以外と親切です(苦笑)
meryL
meryLさん こんばんは。コメントありがとうございます。ケンゾー初体験でしたが、みなさんお好きな理由がわかりました(笑) お店も初めてでしたので、店主さんかどうかわかりませんが、とても親切な接客で、お料理も美味しいですし、こちらもリピートしたくなりました!
iri2618 STOP WARS
2022 ケンゾー エステイト あさつゆ ナパ・ヴァレー カリフォルニア/USA(375ml) 木曜日のワイン。 反省会ワイン・その1 JSA千葉支部の例会セミナー[C] にtoranosukeさんと出席した後、新浦安から八丁堀のワイン・レストラン Maru 3Fに移動して反省会。 トラさんと2人で例会セミナーに出席するのは4年ぶり位でしょうか? コロナだったり、私が病気をしたり、トラさんが関西に引っ越されたり…いろいろな事情が重なったこともあり、実に久しぶりです。 ちなみに、この日のセミナーのテーマは「オーガニック、サステナブル、ビオワインと コントロールおよび従来型のワイン造り比較 テイスティング」というもの。 講師の井黒ソムリエが現場で体験したエピソードを交えたコンパクトでわかりやすい座学と、考え抜かれた構成でチョイスされた8種類のワインのブラインドテイスティングという二部仕立ての、とても学びと気づきの多いセミナーでした。 実は、神奈川支部でも、同じテーマを受講しましたが、試飲用ワインの銘柄や品種がまったく異なったセレクトで、重ねて参加した甲斐がありました(東京支部とは同一内容だったようです)。 反省会は、いろいろな事情があり、ナパのソーヴィニョン・ブランからスタートです。 初めていただく「あさつゆ」のハーフボトルで乾杯!(実はこれがケンゾー・デビューになります…) ・・・素晴らしい‼︎ 個人的に苦手だと思っている、ソーヴィニョン・ブランのネガティブな要素をすべて外し、私が好ましいと思う、この品種の長所をすべて集め、さらに旨みの部分に濃縮をかけてから、磨いて艶を出したような風味と味わいです。 普段、ソーヴィニョン・ブランを自発的に飲むことは、ほとんどない私ですが、このあさつゆならリピートしてみたいと思いました。 このワインに合わせてオーダーした、白エビのカルパッチョとオマールのテリーヌとの相性も最高ですね♪ 世の中に、ケンゾー エステイトを大好きな方が多い理由を、遅まきながら、ようやく理解しました。
iri2618 STOP WARS