ワイン | Zonin Prosecco Special Cuvée Millesimato | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ライトブルーのエチケットのゾンニは飲んだ事がありますが、こちらは初めて見ました!!
Yuji♪☆
こちらのワインは飲んだことがあります! 確かに成城石井以外のお店で購入していました。 これから帰宅して、とりあえず何か泡を飲もうと思いました。つまみは…あられではないと思います(・∀・)
bacchanale
まだあられでワインを飲んだことはないのですが、今後はそれも視野に入れて行きたいと思います(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 レトロなイラストがかわいいあられですね♫
盆ケン
Yuji♪☆さん ありがとうございます!私もこちらは初見でしたが、ZONINらしいコスパの良さは流石といったところでした(o^-')b !
Spring has come!
bacchanaleさん ありがとうございます! bacchanaleさんはお飲みになられたことがあるのですね♪(*゚∀゚)ゞ 最近はやや涼しくなってきましたが、今日も真夏日かもという予報ですし、鍋の季節にも重宝するので、我が家ではまだまだ泡は欠かせません♪ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
Spring has come!
盆ケンさん ありがとうございます! こちらのあられ、味付けが結構和洋折衷になっていたので、泡とも喧嘩せず楽しくいただけました(o^-')b ! 岡山も米どころですし、あられも色々ありそうですよね~(*゚∀゚)ゞ ぜひ、泡×あられ、お試しくださいね♪m(_ _)m
Spring has come!
よく成城石井で見掛けるZONINシリーズですが、こちらのミレジマートは成城石井では多分取扱いが無い気がします。 成城石井でよく見掛けるのは、ラベル類にライトブルーの配色が施されたレギュラーのプロセッコですが、そのプロセッコがかなりドライな造りであるのに対して、こちらの作品は奥底に僅かに甘味を感じます。 また、泡の出方もプロセッコの元気の良さに比べると少し落ち着いた印象です。 テイストは、穏やかに、桃、グレープフルーツ、完熟より手前のバナナ等を感じ、タンニンも少々。 個人的には泡はかなりドライ寄りの作品が好きではありますが、こちらの作品は優しく穏やかな口当たりで、ほっとさせてくれるような印象も受けますので、これはこれでとても良いのではないかと思います。 お供には、頂き物の昭和レトロ感が素敵なパッケージのあられをば…。 また、ぜひ再飲したいと思います。 ご馳走さまでした。
Spring has come!