ワイン | Dom. Weinbach Pinot Gris Altenbourg Quintessence de Grains Noble Cuvée d'Or(2002) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
MarcassinNGH会長神父様、 私はアルザスはリースリング辛口一辺倒でたまにVTを飲みますがそれも90年代の枯れた糖度の感じにくいもの(^-^;) SGNに至ってはデザ一卜ワインの位置付けで頂いたこともございません 更にヴァインバックのピノ・グリでございますか! 貴腐化させるとますます桜餅のような甘味が強まるのでございましょうか?少なくともソーテルヌのそれとは違う甘味なのでございましょうね。 いつもスターターからデザートワインまで素晴らしい会をお開きです。 ハッ!(>_<)もしかして神父様もあの恐ろしい会をよく開かれている異星人と同郷でございますかっ?! おおよそ地球人ばなれされていると思っておりましたがまさか… いやいや失礼いたしました。 あまりにも完璧なワイン会をいつもされているので、つい(^-^) 事前にテーマとか決められているのでしょうか? いずれにせよ異次元の 良い白汁をお飲みです
白猫ホッサ
ヴァインバック 2001のカンテサンス 前回 皆さんと ご一緒 時 カンテサンスに持ち込み 飲もうと 思いましたが 断念 ~ 残念 ~
アン爺
白猫ホッサーさま ありがとうございます。 アルザスですが、VTもSGNも普通の甘口ワインの概念とは少し違うと思います。残糖グラム数が高くてもおっしゃる様にそんなに強い甘みを感じなく、複雑味やテクスチャーなどもう少しキャラクターに還元される様に思います。 甘さの感じもソーテルヌは正に洋菓子の様ですが、アルザスやロワールはもう少し和菓子系のしっとりとした甘味だと思います。 アルザスも色々な狂気に満ちた造り手が多いですが、個人的にはトリンバック以外に本当に素晴らしいと思うことはあまりございません。ただ長期の熟成後という事でございますが。 私共のワイン会メンバーは皆さんそれぞれ得意の分野があり、テーマを決めてはそれぞれが勝手に好きな物を持ち寄ります。くれぺん星の星人様も熟成もの中心に興味深いワイン会をされていますね。 本当にワインのご縁は素晴らしいと思います。
Marcassin
アン爺さま ありがとうございます。 懐かしいですね、皆様とご一緒させていただいたカンテサンス。 アン爺さまのカンテッサンスはゲヴェルツトラミネールでしょうか? 早く又ご一緒させて頂く日が来ることを待ち望んでおります。
Marcassin
いつものメンバーでのワイン会。 最後のデセールは、ドメーヌ・ヴァインバック・ピノ・グリ・アルテンブルグ・カンテッサンス・ド・グラン・ノーブル・ドール2002年を頂きました。 濃い目のウエイトを感じるゴールデン・イエロー。 カスタード、ハニー、オレンジ・フラワーやシトラス等の落ち着いたアロマ。 オイリーなテクスチャーのエントリー。甘みは程よく、綺麗なバランスの良い酸味、そして余韻に掛けての素晴らしいミネラル感。壮大で凄いと言う訳ではありませんが、とても落ち着いたデザート・ワインで、多分開けてから数日後の方が深みが増すような感じでした。
Marcassin