





| ワイン | Casa Rojo Moltó Negre Cava Brut | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

インパクトあり過ぎるエチケットですね〜♫ bacchanaleさんの青春の思い出が沢山ある場所ですね♡
meryL

meryLさん インパクトありますよね^^; あ、たいした青春はなかったです。 地味な学生時代でした(・∀・)
bacchanale

私もエチケットに惹かれました♫ セパージュにトレパットが入っているのが ロゼっぽいニュアンスの原因でしょうかね〜 青柳さん こんな看板を見たらどんな店主なのかが 気になりますねw
toranosuke★

toranosukeさん エチケットもワインそのものも面白いワインでした。 見かけたらお試しくださいませ(^^) 青柳さんはなんだがインパクトがありすぎです…。
bacchanale

青柳…名前はいいのに、よっぽど美味しいか、超素人の不味い店( ・∀・)
盆ケン

ういろうが食べたくなりました(・∀・) ↑…意味不明 名古屋といえば、青柳ういろう(^^)✨
ほろ苦ココア

盆ケンさん 食べログの点数を見てみたら、3.37点でした。…ジョークのつもりがジョークになってないという事態は避けられているみたいですが、それが成功していると言えるかというと微妙な感じかと思います(・∀・)
bacchanale

ほろ苦ココアさん なるほど(・∀・) 勉強になりました! …いつまで覚えていられるか、自信はないですけど^^;
bacchanale

カヴァにしては良いお値段ですね!面白そうなのでこちらで見かけることがあれば捕獲してみます^ ^ 高田馬場はユーモアのある地域なのですね_φ(・_・ 食べログ3.37点は絶妙ですね(笑)
kon

konさん こちらはお値段なりの価値のあるカヴァかと思います。 お店は…なんでしょうね^^; 話題性というほど、有名になりきれてない辺りが3.37点なのかもしれません…。
bacchanale

高円寺より馬場の方がパンチが効いている感じがしますね(笑)
Yuji♪☆

Yuji♪☆さん そうですねぇ…。 高円寺は住民の為の商店街で、高田馬場は学生の街というところも影響しているかもしれませんね。
bacchanale
カヴァ モルト ネグレ。色はほんのりのピンクがかった琥珀でしょうか。品種はチャレッロ、パレリャーダというカヴァお馴染みの品種にトレパットとのことなので、少しピンクがかっているのにも納得です。 少しライムやレモンを感じる酸があります。その後に強くはないですが柔らかい赤い果実の香り。微かにフランボワーズでしょうか。…いや、赤く色がついた白桃かもしれません。更に後から少しコクのある香りと味わい。ブリオッシュと言われればそうなのかもしれません。 全体として、カヴァとシャンパーニュのロゼを足して二で割ったような味わい。 非常に面白いワインでした。 最後の写真は、高田馬場で見かけたお店。 「まずい魚 青柳 宮内庁御用なし」 …なるほど(・∀・) 確かにこれだと「宮内庁御用達」にはならなそうですからね…。 高田馬場も素敵な街です( ̄∀ ̄)✨
bacchanale