ワイン | Frontera Premium Brut Sparkling | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
YDさんはシャルドネですね(笑) 私は太っているので、、 ベリーA 辺りにしておきます。(甘いの好きだから)
ごん。
だいぶ前のフロンテラ泡のアップにYDさんからlikeがついたから ん?て思ったら 飲んだんですね(笑) (^^;)
きゃんし
あ、カバーといえば Uruが歌ってる数々のカバーもお薦めですよ こちらも透明感のある化粧水みたいな声です (*´∀`*)ノ
きゃんし
私はなんだろ〜よく私ってワインに例えると何?とワインを知ってる方にあうと聞いてみますが、ミュスカドホームドブニーズとか、ローヌの個性的な高い赤、とか言われました。多分赤い品種かなぁ、イタリアのメジャーじゃない南の方の地品種かな。
おいも
ごんさん ありがとうございます! そのままのシャルドネです(^^)笑 ごんさんは日本ワイン好きだしベリーAぽさはあるかも〜♪
YD
きゃんしさん フロンテラの泡はあまり見かけないので気になってました〜 あとUruさんは本当に上手いですよね! たしかカバー曲から有名になり最近はドラマや映画の主題歌も歌ってますし♪ ちなみにこちらのuhさんもUruさんをカバーしてるので(ややこしい^^;)良かったらuhチャンネルで検索してみてください!
YD
おいもさん ミュスカ ボーム ド ヴニーズって何だったかな??と調べたらローヌ南部の白のみのAOCで発酵途中にブランデーを加えて発酵を止めた甘口のVDNの産地ですね!←良い復習になりました(^^)笑 何度か飲んだ80年代くらいの熟成した上質なローヌワインって自分の中では一番エレガントかつ妖艶な印象なのでおいもさんもそういう方なのでしょう〜♪
YD
調べてみましたが良い歌声ですね。好きな部類です! 知ってるアーティストでは柴田淳みたいな感じだと思いました^^* 妻曰く、私は赤はグルナッシュらしいです。 白はピノグリらしいです(wikiをみながら) 一癖あるぶどうですね(笑
Sugi.
Sugiさん 聴いてくださりありがとうございます(^^) なるほど!しばじゅんに似てるとこもあるかも〜♪ ピノグリは自分も好きです なかなか個性的で面白い品種ですよね!
YD
実は気になってたフロンテラの泡!! 手摘みのシャルドネ主体 フレッシュでクリーンな柑橘や白い花の香り 千円以下としては泡もある程度溶け込み滑らか♪ ドライで辛口の中に程良い果実味 深みや複雑さは潔くありませんが(笑)その分、香り同様のクリーンさが目立って例えば同じ値段帯のやや甘みのあるアルパカ泡よりはこちらが好きですね! 夏にキリっと冷やして飲みたい(^^) 昨日から相方が実家に帰ってるので簡単なご飯の後に関西限定味ポテチとチロルチョコのチーズケーキ味を食べながら大好きなuhさんがカバーする、あいみょんさんのハレノヒと共に! ちなみにあいにょんさんは女性ながら男前な力強さがありますが、このuhさんはある意味180度逆のキレイで透明ある化粧水みたいな声質♪ その中にしなやかな伸びのあるコクみたいなのがあり自分的にはドイツの上質なリースリングだと思ってます! 聴くととても癒されますし、エンドレスリピートで一日で20回ほど聴きました(^^)笑 と、言うことで皆さんは自分を葡萄に例えるなら何でしょうか?? 自分は赤ならメルロー(本格的なカベルネやシラーじゃないし、エレガントなピノでもなく親しみやすい日本的なメルロー!笑)、白ならアンオークドのシャルドネかな(良くも悪くもそのまま)
YD