Gryphe des Accoles 2012写真(ワイン) by naga cie man

Like!:86

REVIEWS

ワインGryphe des Accoles 2012(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2022-01-23
    飲んだ場所
    買った日2021-12-15
    買った場所ネット通販(ワインセラーウメムラ)
    購入単位ボトル
    価格帯3,000円 ~ 4,999円
    価格
    インポーターエイエムズィー

    COMMENTS

    naga cie man

    今日は、家族でちょっぴり遅い初詣。我が家は、毎年、相模国の一の宮、寒川神社に参詣することに決めてます。八方除の神様です。良いお参りでした。今年も、どうか良い一年になりますように。 さて、今日は、飲みたかったザコルのワイン!天才醸造家といわれたオリヴィエルリッシュが、ローヌで繰り出すワインです! グリフの、13。カリニャン単一です。 13ですが、全然枯れ感はないです。 エッジは赤紫、非常に濃い色調! カシス、ブルーベリー、甘草、シガーボックス、ミント。 カリニャンなので、酸味は強いですね!タンニンはしなやかですが、溶け込んでます。骨格がしっかりしてますが、ブルゴーニュを思わせる上品さもあります!これは美味しいですね!さすが天才!! ネット通販のワインセラーウメムラさんで、3本セット送料無料で買ったのですが、もう1セット買っておこうかな。 この土日は、ゆっくりできて、良い充電ができました。今日も、ゆっくりワインを楽しんで、明日に備えたいと思います!皆さんも、素敵なワインタイムを!おやすみなさい✨

    naga cie man

    へー!気になります! カリニャンって品種自体がわかった気になれないので、尚のこと(°_°) わが家も寒川参詣ですが、コロナで2年行っておらず( ;∀;) どうか良い一年でありますように〜。

    まなみ

    まなみさん いつもありがとうございます!私も知ったかぶりしちゃいましたが、カリニャンを語れるほどの経験はありません笑。でも調べたところ、カリニャンは、単一でつくるには、酸味と渋みが強すぎるので、他の品種と混ぜて作ることが多いようです。そこを、敢えてのカリニャン単一で、この繊細な仕上げ。飲んでみる価値あると思います。是非お試しください!まなみさんも良い夜を!

    naga cie man

    我が家も寒川さんです!今月も日本滞在中に行きましたよ!昔、海軍の指揮官だった祖父がラバウルに出陣した時、祖母が寒川さんに詣でて奇跡的な帰還を遂げたというご利益以来の伝統です。カリニャーーン

    ぺんぺん

    まなみさん 寒川さん話題に触れるの忘れてました。まなみさん家も、寒川さんなんですね!コロナですけど、是非行かれてください!こういう時こそ神頼み!まなみさんも、良い週末の夜を!

    naga cie man

    ぺんぺんさん ぺんぺんさん家も寒川信奉なんですね!ぺんぺんさんの、お祖父様、お婆様のお話を聞いて、それは寒川さんのご加護に違いないと感じました。我が家も、色々親戚関係で苦労しましたが、寒川さんが良き方向に導いてくれたと思ってます。寒川さんの八方除は、最強です!寒川さんに詣でて、お互い良い一年になることと思います。ぺんぺんさんも、良い夜を!

    naga cie man

    naga cie man
    naga cie man

    OTHER POSTS