




| ワイン | Sainte Neige かみのやま カベルネ・ソーヴィニヨン(2016) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

こちら16年もあったんですね!私は14年を見かけました(^^)その際にワイナリーの情報を見て2〜3年以内に飲んで!見たいなことを書かれてて、14年は流石に無理だろうなと見送りました^^;
kon

konさん そうですね〜16年でけっこう熟成感はありましたので14年のさらにバックヴィンテージを敢えて買う必要はないかもです(^^;
YD

そら豆、色鮮やかで美味しそう〜。 そら豆って、青臭い感じが日本のメルローっぽいと感じることがあります。 コントが始まる、私も観てます〜。
cocoa-cat

cocoa-catさん ありがとうございます(^^) なるほど。たしかにソラマメには日本のカベルネよりもメルローの方がよく合いそうかも! あっ、今日のドラマもお互い楽しみましょう♪
YD
サントネージュ かみのやま カベルネソーヴィニヨン 2016年 山形県の冷涼産地のカベルネ100% ブラックベリーやカシスの果実味に日本ワインぽい少し醤油ぽさも カベルネにしては柔らかい口当たりながら、後味にかけて程良いタンニンの苦味と旨味を伴う余韻があります ちょうど実家の畑で朝採れしたソラマメが届き、湯がいて頂きましたが肉厚な旨味と甘みで意外にこの日本のカベルネに合いました(^^) 基本的に繊細な赤なので残りも和食に合わせたいと思います! ちなみに16年と一般的にカベルネとしてはまだまだ若いんですが、縁はややオレンジがかっているのでこれ以上は熟成しても向上はしないかな?! 後半の画像は今期一番ハマってる「コントが始まる」のドラマとYouTubeにカバーを挙げているぷらそにかの一曲♪ ドラマは切なくも心暖まるストーリー(まだ3話ですがけっこう毎回泣いている)で、音楽の方はつい数日前に公開されたもの。良いイヤホンで聴くと感動的です♪ 世界の中心で〜の映画が公開されたくらいに生まれた世代の若者が歌ってるのも良いですね!と、最近ワインのことばかりだったので雑談も載せてみました^_^
YD