ワイン | J.L. Raillard Vosne Romanée(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
やだっ!インコのオマケワインやないですか!連鎖レンサ! ナチュラルな作り手さんなので、ちょっと個性的ではありました。でもVRのウツクシさは十分感じられましたよん♬
はじめ。
はじめ様 そうなんですよ、連鎖です(^o^) しかし、はじめ様のしっかりしたテイスティングに比べれば、ほぼ飲んでいないに等しいポスト(・・;) はじめ様のポストを拝見して、味わいを思い出そうとしましたが不可能でした(笑)
asanomo.
素敵なワイン会ですね! …私もワイン会ってコメントがあまり残ってなくて、美味しかった記憶だけしかない場合が大半です(・∀・)
bacchanale
bacchanale様 ですよねーッ!コメントとかメモ出来ないですよね(ↀДↀ)✧ 同志(?)の方がいて安心いたしましたw
asanomo.
ジャン・ルイ・ライヤール ヴォーヌ・ロマネ2012 ワイン会7本目 普段はご縁の少ないVR、しかも早飲みしてしまうため、2012vtは個人的に貴重 。。。なのにメモは「VRっぽい」のみ( ´д`ll) 酸味は少し小なれて来ているものの、まだ先もありそうと思った(あやふやな)記憶があります。 5本目 アントナン・ギヨン シャンボル・ミュジニ・レ・クラ2018 色調は濃いめで、力強い味わい。 酸味は少ない。 6本目 ベルトラン・アンブロワーズ ヴージョ・レ・クラ2010 綺麗は香りと、柔らかな味わい♪
asanomo.