ワイン | Radacini Merlot Rosé(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
モルドヴァ! 何処にあるんだろう?笑
ごん。
おっ、なかなかの色合いの白と 思ったら、ロゼだったんですね〜。
YAL
ごんさん モルドヴァの西はこれまた自分がデイリーワイン価格としてはコスパ高いと思うルーマニアで東はもうロシアが近いですね! いわゆる東欧に位置しますがこの辺は掘り出し物が多いと思います(^^)
YD
YALさん 春にピッタリな陽気な感じがありつつも、意外に落ち着きもあるロゼでした♪ お値段以上にキレイさがあり和食にも合いますしプロヴァンスを意識するなら最近、自分が作るのにハマってるアクアパッツァなんかと合わせるとより合いそうです!
YD
伝説のスーパーって!笑 モルドヴァは未飲です〜!気になりますφ(. . )
mamiko·˖✶
mamikoさん 正式名称はもちろん違いますがお店のすぐ近くの大きな看板には「伝説のスーパーすぐここ」みたいな案内が書いてます!笑 食材にこだわった少しだけ高級スーパーで味は間違いないですね(^^) モルドヴァワインは個人的には千円台でもバランス良く美味しい印象♪ 今日この生産者の赤も買ったのでまたupします!
YD
モルドヴァ共和国のラダチーニ メルロー ロゼ2018年 透明感あるキレイなサーモンピンク スクリューキャップもピンク色(笑) 見た目からプロヴァンスのロゼ(品種は違うけれど)をまず想像しました! メルローのロゼらしいラズベリーに小粒ながらもしっかりした上品な薔薇系の花の香りが漂い好印象♪ 基本ドライな味わいの中にメルローの膨よかな果実味 きちんとした酸味がありバランスが取れていてワイン単体でもスルスル飲めちゃいますし、肉じゃがの和食にも合いました(^^) 最初の香りの雰囲気通りに2〜3千円のプロヴァンスロゼに近いと思うので、それが千円以下ならコスパ含めると星3.5以下は付けれませんね♪ やはりモルドヴァワインはお値段以上な価値はあります! ←生産者コメントからは特にモルドヴァはカベルネよりもメルローの方が上手く熟すのでこのロゼを作ったようです。 ちなみにこちらのカベルネから作られる白ワインは100件は投稿ありますが、ロゼは3件目なので販売は最近からなのかな?! その白もお店にあったので次回試してみよう ^_^
YD