ワイン | Dom. Ramonet Chassagne Montrachet 1er Cru Morgeot Blanc(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様、 ラモネのモルジョの10年ですか(^o^) 音09年を飲みましたが感動的な美味しさでした(^o^) おっしゃる通り果実味よりもミネラル旨味の私の大好きな薄旨系!10年も間違いなく飲み頃でしょうね これが05年とかになるとギャンブルになってきますしね89年ですか(^-^;)果たして… シャサーニュの二大巨頭ラモネとニーロンでは私はどちらかと言えばニーロン派ですがラモネの安定も捨てがたく大好きなドメーヌです。 言わせて下さい 良い白汁をお飲みです
白猫ホッサ
昨年 05 飲みましたが 素晴らしかったです。 飲み頃 に~
アン爺
白猫ホッサー大魔王様、こんにちは。 大魔王様お得意の早開けも悪くないと思いますが、良いワインはやはり熟成してなんぼですよ〜! ワイン貯めておく為のセラー!作って下さいね〜!
Katsuyuki Tanaka
アン爺さん、こんにちは。 グレートヴィンテージと言われた05! ちょっとスケールが大きすぎて歪な部分があったと思いますが、やっと飲み頃になった様ですね。 やはり、良いワインは10~20年は置いておきたい!
Katsuyuki Tanaka
05 の赤 まだ まだ 見えません~
アン爺
アン爺さん、確かに、赤はまだまだだと思います。 このまま良くならずに枯れたりしないですよね?
Katsuyuki Tanaka
Domaine Ramonet Chassagne Montrachet Morgeot Blanc 2010 久しぶりのラモネ。 昔から最も飲んできた、大好きなワイン。 やっと飲み頃に入った?僅かに濃さを増した色合い。 ミネラルやシトラス、樽や熟したブドウからのヴァニラ香、少し青いハーブや木の香り。 口にすると荒いミネラルやシトラスの果実味と酸、シトラスの皮の苦味。ワインが強い! グラスにまとわり付くグラがあり粘性が高い。 如何にもChassagne Montracheだ。 まだ纏まりに欠け、もう5年は置いた方が良いと思う。 早飲みは果実味が前面に来るので美味しく飲めるが、ワインの本質はそこではない?と思う。 昔飲み残した89がセラーにあるが、さて?どんな風になっているのだろう?
Katsuyuki Tanaka