ワイン | I Custodi Aetneus(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そんなに合いましたか(感嘆符18連 ^^) いいですねー☆ 私は最近ペアリングによる感動少ないかなぁ…
LaraMoon
あぁ〜、めっちゃ美味しそうなワインですね(≧∀≦)!目白の田中屋さん、いつか寄ってみたいです☆
時空
Laraさん 初日の時点では食べ物はいらないかな? と思っていたのですが、2日目に香りにトリュフっぽさが出てきてチーズと合わせてみたら(๑˃̵ᴗ˂̵) でした。ワインの味わいにはけっこう凸凹したところがあって、そこにチーズの味がキレイにハマった感じです。実は、チーズの前に焼き鳥も合わせていて、皮にんにくに異常によく合っていました\(//∇//)\
iri2618 STOP WARS
時空さん かなり安く入手できたみたいで、とてもラッキーでした(๑˃̵ᴗ˂̵) もともとネレッロ・マスカレーゼが大好きなので、このワインを見つけた時は、めちゃコーフンしましたヨ(笑) いや、目白田中屋さん、素晴らしいお店です٩( ᐛ )و いつか機会があれば、ご一緒しましょう!
iri2618 STOP WARS
ホロヴィッツのスカルラッティは良いですね(^^) 他の人の演奏でスカルラッティを聴いてもピンとこない気がしますが、ホロヴィッツのは素敵です✨
bacchanale
bacchanaleさん お料理とのペアリングと一緒で、ヴェッキエ・ヴィーニェ↔︎巨匠のような、似た性質同士の組み合わせです(笑) 実はホロヴィッツ のアルバム、極々最近、初めて購入しました(*_*) いやあ、素晴らしいスカルラッティですね♪ 私が好きなのはディヌ・リパッティの青春の軽やかさと人生の深みを同時に味わえるような演奏ですが、ホロヴィッツの枯淡の境地も良いですね!
iri2618 STOP WARS
あ、なるほど。リパッティもありましたね。 録音の時代はずっと前ですが、私がリパッティのスカルラッティを聴いたのは、ホロヴィッツの録音を聴いてから10年後くらいですね^^; リパッティも良い演奏ですが、私の場合は、たまにCDに手を伸ばすのはホロヴィッツ盤です。 聴く順番が逆になっていたら、立場が逆だったかもしれません 笑
bacchanale
bacchanaleさん 私はリパッティの録音でスカルラッティを知りましたので、彼の演奏が永遠のスタンダードです(๑˃̵ᴗ˂̵) 他にはハープシコードのスコット・ロスの録音も素晴らしいですね♪
iri2618 STOP WARS
2009 イ・クストディ アエテネウス エトナ・ロッソ シチリア/イタリア 目白・田中屋のセラー入口の木箱ワイン。ラスト1本で、しかも割引価格で購入したワインは、樹齢100年のネレッロ・マスカレーゼ 80%、ネレッロ・カップッチョ 20%からつくられるエトナ・ロッソ。 深いルビーのとても凝縮感のある見た目。 よく熟した赤&黒ベリーMIXの香り。黒土を思わせるアーシーさと、トリュフのような蠱惑的なニュアンス。 しなやかでまろやか、かつ軽やかな口当たりに、果実の凝縮感と強い旨みを感じる味わい。 全体の印象としてはエレガントのひと言ですが、塩味やフリンティなミネラル感もあり、良いアクセントになっています。 香りの要素に合わせて、トリュフ入りのマンチェゴチーズを合わせてみました(๑˃̵ᴗ˂̵) 合う〜ッ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎ 樹齢100年超のワインに合わせる音楽は、年齢的にかなり釣り合いそうな、巨匠ピアニストの軽やかなスカルラッティ。こちらも、天上的な素晴らしい調和を楽しめます♪
iri2618 STOP WARS