ワイン | Ch. de Citeaux (Philippe Bouzereau) Bourgogne Chardonnay(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
低評価でも☆3つ付けるホッサーさんお優しい(≧▽≦)
mattz
mattzさん、まだワインでしたから(笑) 旨味ミネラル果実味だけぬけていく(^-^;) でもまだワインの味わい! グレープフルーツジュースなら星1つです
白猫ホッサ
あんな素晴らしいワインの後も続ける、さすがvinica きっての白ワイン界のドン❤ mattzさんに優しくしてあげて、と言われたので、ハートつけてみました(*゚∀゚*)
えむ お嬢
えむお嬢、美味しい仏白はGCとか1еrだから美味しいのではなくて美味しい仏白はGCとか1еrだったりするだけです。 だから冷蔵庫で2晩寝かせたブル白AOCだって美味しくなる可能性もあるのね~ でも駄目でした~玉砕(爆)
白猫ホッサ
今月も続くブルゴーニュAOCブラン最強王者決定戦月間。 シャトー・ド・シトー(フィリップ・ブーズロ)ブルゴーニュ・シャルドネ2015年です。 昨夜の白猫ナイトの余韻も覚めやらぬまま お江戸で今頃繰り広げられている狂宴を想像して 飲まずにはおられませんブル白(笑) シャトー・ド・シトーは1792年に国営化されたシトー派の修道士たちの建物(城=シャトー)。 ムルソーで有名なブーズロ一族のフィリップ・ブーズロが1995年国から譲り受けます。 ブーズロ一族をもう一度おさらい(笑)。 ピエール・ブーズロー・エモナンの息子でジャン・マリー・ブーズロとヴァンサン・ブーズロの兄弟。 でこのフィリップ・ブーズロにユベール・ブーズロにミッシェル・ブーズロにブーズロ・グリュエールと続きます。 ミッシェル・ブーズロなんかは本当に綺麗なムルソーの造り手です。 ジャンマリの15年をエントリーしたからには 今日も飲まねばなりません、2日前に冷蔵庫で放置 フィリップ・ブーズロ15年ブルシャル2回目です(>_<) 今月も続くブルゴーニュAOCブラン最強王者決定戦月間(笑) やはり旨味に欠ける味わい。 果実味甘味は控えめでますます薄いグレープフルーツジュースを飲まされている感じ強まり深みに欠けます。 唯一酸味は好きな感じですが、とにかく3日目でもミネラル旨味出てこず残念なパターン。 簡易レーティング表 各0点~5点0.5刻みで採点 甘味 5好き~嫌い0 3.0 香り 5良い~悪い0 3.0 酸味 5好き~嫌い0 4.0 旨み 5好き~嫌い0 2.0 バランス 5良い~悪い0 3.0 合計15点X0.4=6点 やはり昨日ビァンヴュニュとかペリエールとか飲み過ぎましたか(笑)
白猫ホッサ