ワイン | Mise de La Baronnie Graves Rouge(1997) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
250ポストー!パチパチパチ? ワインが楽しめることは幸せなことですね!こちらも日々So1214サンのポストを見て幸せのお裾分けいただいてます♪ 一時帰国叶わずで、誠に残念…。空港までお迎えにあがろうと思っていましたのに…。(嘘)日本もまたまた暗雲立ち込めて来たので、心配です。 そこで、晴れ渡る富士山の登場ですー!と思ったら…。富士サーーン!!
盆ケン
盆ケンさん 海外に住んでいると日本への一時帰国はどんな海外旅行よりも楽しみなことなので残念です。。東京や大阪に家があれば帰れたのですが地方民は現在の制限措置だとに実質不可能で(._.) お迎えありがとうございます笑 諦めてこっちで富士山の写真見ながらワインを楽しみます!
So1214
記念の250ポスト目! 昨日は珍しくグラーヴの赤を飲みました! バロン・フィリップの手軽な価格帯の赤なのでそこまで期待してなかったのですが、開けてびっくり!香りはさすがに比べるレベルにないですが、前に飲んだオー・ブリオンのような味わい。軽やかな口当たりに華やかでハーブ感、エレガンスを感じる。23歳、良い熟成を経てきたんだなと思いました。非常に良いワインでした。 お供はEfesというトルコビールと生鱈のフライ、アーモンド。夏は暑い地域のビールがさっぱりして良いですね。 夏休みは日本への一時帰国の道を模索してましたが日本側の制限措置が非常に厳しく、政府方針が変わらない限りは断念。。色々と質問した大使館の人も日本帰れないって嘆いてました笑 悲しいので何年か前本栖湖でキャンプした時の富士山でも。
So1214