ワイン | Rita & Rudolf Trossen Lay Purus(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カリヤカ・ズノリさん ご無沙汰です。相変わらずお腹が急に空いてくるお料理とワインのマリアージュのコメントです。
peace杜の都
peace杜の都さん→こちらこそご無沙汰でございます。そして、コメントありがとうございます♬ 最近アップするペースが落ちてしまい、それと共に文章もより歯切れが悪くなったかなぁ…と思うことしきりなのですが、そう言っていただけて何よりです! 最近、また料理熱が上がりつつあるので、より杜の都さんの胃袋を刺激できるよう頑張りたいと思います(笑)。
カリヤカ・ズノリ
『No.88 バランスが実に絶妙なリースリング』 僕は白ワインが大好きです特にリースリングが大好きです。個人的にはリースリングに裏切られたことがほとんどないような気がするのです。だから今日は白ワインが飲みたいなぁ…というときにはハズレの少ないリースリングを選びがちです。 そんな今日もドイツのリースリングを選ぶわけです。 そんな、今夜のメニューは… ・鶏肉とジャガイモのグラタン ・麻婆茄子 ・ミネストローネ です。そして今夜はドイツのリタ・ウンド・ルドルフ・トロッセンさんところのライ・リースリング・プルスをいただこうと思います。前にここのリースリングをいただきましたが、非常に美味しかったので、もう期待値は高いのです。 王冠をプシュっと開けて、香りの方から…おぅ、林檎系の果実香とちょっとバニラや蜂蜜のような甘い香りが漂います。リースリングにたまにあるペトロール香は感じません。そして一口…おおっ、香りのとおりの果実味が口に広がります。そして後味にうっすらバニラのニュアンスが感じられます。 ミネラリー感も感じますが、リースリング独特のキレの良さ…というよりは後味が豊かな感じです。 クリーミーなグラタンにも寄り添うような合い具合ですし、麻婆茄子のような食事にも合いますし、口中を洗い流すようにも感じます。 リタさんのワインって、ほんと美味しいなぁ…ってほんと思います。優しさと力強さのバランスが絶妙に思うのです。リースリング好きの方にお勧めしたいなぁ…なんて思ったりして。
カリヤカ・ズノリ