ワイン | Maison Roche de Bellene Chassagne Montrachet 1er Cru Guerchère Collection Bellenum(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私も絶賛します ヾ(*´∀`*)ノ 笑笑
江川
江川さん 笑笑笑 実は私も絶賛していたひとりです 笑
マリエー
これはソムリエさんの構成勝ちですかね笑!?ゲシェール、知りませんでした。なるほど〜!!
Eiki
Eikiさん キュンキュンからジワジワへ。ビオっとさせてから、ホッとさせて、ゲルシェールという激レアに、、、ブルゴーニュ白で、こんなジェットコースターみたいな構成にできるんだ!とびっくりでした( ̄▽ ̄)
マリエー
私も、絶賛♡♡しますദ്ദിᱸ◡・)✨(笑)♫ 激レア✨素晴らしい〜♡
meryL
meryLさん ビオもたくさんあるので、飲まず嫌いになってはもったいないですよね。 このような絶賛ビオは嬉しい限りです♡ 「ゲルシェール」、またひとつ覚えました(忘れそうですが 笑)
マリエー
2024初ワイン講座 1,2,3でキュンキュンビオ、4でオアシスに。 さてさて5番目のワインは? シャサーニュ モンラッシェ プルミエクリュ ゲルシェール2012 ロッシュ ドゥ べレーヌ 私のコメント(ブラインドなので、コメントの時点では正体不明です) 外観 ゴールドがかった輝きのあるイエロー 粘性高い 香り 熟れたフルーツ、トロピカルフルーツ、黄色いお花に蜜の甘い香り、丁子やアニス、スパイスのニュアンスにマッシュルーム!これは結構なヴィンテージでは? 味わい たどり着いたオアシスで水を口に含んだような再生感!(笑) まろやかでクリーミー、酸味と旨味があり、美味しい✨ 先のと比べると外観含めてコチラのインパクトが強いのですが、さぁ!どう比較するのでしょうか? Mソムリエのコメント 私のスタンダードなブルゴーニュブランの香りコメントに、杏仁豆腐(MLF由来)、ホワイトペッパー、クミンが加わりました。なるほど!すごく杏仁豆腐でした! 「ゲルシェール」という名前の畑。コチラ、実はモルジョの一部で、その殆どはモルジョの名前で出されるので、「ゲルシェール」でラベルに出てくることはまずないそうです。勉強になります!! コチラ、ビオ認証を取ったリュット・レゾネのブドウ栽培なのですが、全く還元のカケラも感じません。 臭ってこそビオ!ナチュール!は今、フランスでは人気がないそうです。日本ではまだ人気が強いとか。 たまたまですが、ビオでやられた人たちが多かった会のようで、このビオワインへの絶賛が止まりませんでした(^^) 紐付け申請中です。
マリエー