ワイン | Au Bon Climat Estate Bottled Chardonnay Nuits Blanches au Bouge 唯一(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちは❢ 同じ17を飲んだ事が♫ ノースコートとセントラルコーストのお味の違いφ(..)メモメモ♫ かなり以前にいきましたが、ワインセラーが素敵でしたし、お料理も美味しかった〜♫ 私もまた行きたくなりました(⁎˃ᴗ˂⁎)
meryL
meryLさん おぉ!チェックしてきましたー。美味しく頂いていたようで何よりです✨ ノースコートとセントラルコーストの差、飲み比べて説明されてなるほど!と思いましたが、次に頂いたときにはわからなくなっている自信があります^^; チャイナブルー来店済みだったのですね♡森ソムリエセレクトワインですから、きっと何を頂いても美味しそう✨
マリエー
だ だめだぁ、、、、 点心に目が釘付けですぅ(ФωФ)❣️
toranosuke★
toranosukeさん これがブラインドテイスティング中に出てきて、、、 超難易度の高い講座でした>_<
マリエー
ブラインドテイスティングレッスン④ オーボンクリマ ニュイ ブランシュ オーボージュ 唯一 2017 ②のベリンジャーとの比較テイスティングです。コチラもアメリカ、シャルドネはすぐわかるので、じゃあ違いを探りましょう!と。 まずはエリア。コチラはセントラルコースト、サンタマリアヴァレーです。ベリンジャーはノースコートで、バニラ感があるしっかり樽が効いた人気のスタイルですが、ニュイブランシュはそれを抑えた造り。でもキチンと樽を感じます。 外観はベリンジャーと見分けがつきません。粘性は少し緩めかな?アルコール度数は13.5%でした。 香りは少し違います。ベリンジャーのようなトロピカルフルーツの香は控えめで、オリエンタルなお香や漢方薬(私にはわかりませんでした 笑)など感じます。木樽のロースト感も。 味わいはベリンジャーと比べて酸が強く苦味もありますが、MLF100%なのでマイルド。 ガイドがあったからこそわかったエリアによるシャルドネの違いですが、難しい。。。ノースコートとセントラルコーストならノースの方が酸が高そうなのに。 授業が押したので、全テイスティングが終わってから出てくるはずのコンラッド チャイナブルーの点心登場!! ワインから美しく美味しそうな点心に目も心も奪われました(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
マリエー