ワイン | Ghost in ze Bottle Rose | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
何でそうなった(笑)恐ろしい酒豪たち… 店の雰囲気とのバランスも面白いですね、良くも悪くもなる… ハムさんのグルメレポート、廻ってるだけあってためになります!
サトーさん
サトーさんがいれば7本飲めたのに…><‼ 店長は難しいことを考えずに気軽にワインを楽しんでほしいと考えてるのでしょうね。それでこのこだわりのビオワインに完璧な温度、湿度、照明の管理、さらにリーデルより高い木村硝子のグラスですよ…なんかおかしい気がします(笑)
hamuito
【5/20名古屋オフ会募集中】 梛野さんとあんべろ4 昼から飲んでるから二人で1本でいいかーって話してたのにいつのまにか4本目。何でこうなった(笑) 色は濁ったブラッドオレンジ。濁ってるけど鮮やか。ロゼってことでいいのかな?? オレンジ、桃、人参、酵母、墨汁、ベリー。特に桃の香りが強い。硫黄とかゴムみたいなビオ臭もあるけど、そこまで強くなく、桃の香りと良く合ってるから気にならない。 泡は微発泡レベルだが、細かくて長持ちする。 後味はスッキリ。 ポイントはさすがに贔屓気味かな。でもこれまでに飲んだ濁りで一番良かったから。 値段はそこそこするけど、ラベルも可愛らしく、これは売れると思う。 この店、敢えてバル的な雰囲気にしてるっぽいけど、グラスもワインも料理も良すぎるから、もうちょっと高級な雰囲気にしたほうが合ってるのにと思った。
hamuito