ワイン | Oak Bay Gewürztraminer(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
昨日、すごく久しぶりにアルザスのゲヴェルツをいただきました。 結構 甘く感じたのですが、カナダのゲヴェルツは、そうでもなさそうですね。 コメントを拝見して、カナダのゲヴェルツいただいてみたくなりました(*^^*)
pochiji
pochijiさん はい、アルザスの方が甘いと思います。 こちらはアルコール度数を13.7%とやや高めにしてあるせいもあってか、残糖はかなり少なめだと思います。 カナダのゲヴェルツ、是非見つけて感想聞かせてくださいヘ(ё_ё)ノ
ぺんぺん
おぉっ!これ2回飲みましたよ!(まったく同じ2013年を) 香りは上品で味わいはけっこうドライでしたね(^^) で、実は誕生日ワインにこれもオマケで送ろうかと考えてました〜変化球を狙ったらすでに持ってたんですね^_^;さすがです!
YD
カナダにも東とか西とか…勉強になります! ゲヴュルツもそうですけど、カナダでは思ったよりも沢山の品種が造られていてバラエティ豊かですよね♪ ワインも美味しいし(^^)
末永 誠一
YDさん わー、こんなレアなワインで被るとは❣️ しかも贈り物の候補だったなんてヘ(ё_ё)ノ もう一度頂けるなら喜んで…だし、他のものに変わるなら、それも楽しみ(▰˘◡˘▰)
ぺんぺん
誠一さん カナダの夏は暑いですが、昼夜の気温差があるはずですし、秋以降は特に東部では冷えやすくなるはずです。 カナダワインは日本にはあまり入ってきませんが、冷涼産地好きなら要チェックだと思います٩◔̯◔۶
ぺんぺん
カナダのゲヴェルツ 自宅保管していたせいもあってか、開けたては還元臭あり スクリューキャップのおかげでフレッシュさは維持されていました 2日目には還元臭も取れて、本来の香りが取りやすくなりました カナダだけあってか、冷涼さを感じる 淡いレモンイエロー 香りは新大陸にしては抑えめ ミネラル感強い グレープフルーツ、リンゴ、メロン、パイン、蜜、白い花…バラの香り 飲むと微かに甘みを感じるドライ 味わいはリンゴ、メロン、ライチ ゲヴェルツにしては酸味がある 後味はゲヴェルツらしく、ほの甘くほろ苦い アルザススタイルとあるけど、ゲヴェルツとしてはアルザスより色が淡いかな あと、香りにも味わいにもより石灰を感じる カナダは東部のワインは現地で何度か飲んだけど、西部は経験少ないので、記憶しておくべき一本です٩◔̯◔۶
ぺんぺん