ワイン | Ch. Fonréaud(2000) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ボルドー当たり年の2000年がこの価格ですか〜 フォンレオーは毎年安定して良いワインを生産しているシャトー。 クリュ ブルジョワ クラスなのでピークは過ぎてるかもですが貴重な1本で充分楽しめそうですね! 毎回このタイプのワインを飲むのは飽きるでしょうが(笑)たまに飲むには趣深いものになりそうですね✨
wiwiwine
wiwiwineさん vinicaでもなかなか評判良さそうなシャトーでしたし、2000年なので楽しめそうで買いましたが正解でした♪ ちなみに前はよくボルドー古酒を飲んでたんですが最近は減りましたね。 でも魅力を再発見できたのでまた良いものを見つけたら飲みたいなと(^^)
YD
リストラック地区のシャトー フォンレオー 2000年 久々のボルドー古酒です ワインの情報としてはカベルネとメルローが半分ずつ 定価3千円以内くらいのお手軽ボルドーのようですが2000年の当たり年かつ経験的にリストラックのワインは掘り出し物が多いので期待込みで落札 まずコルクは下半分がへばりついていたので(逆に言えばそのおかげで液漏れとかはまったくなし)貫通してコルク片を取り除いてからグラスに注ぐことに 縁はかなりオレンジがかった熟成の色合い 開けたては優しい感じでしたが、次第に森の湿った苔やキノコの熟成香と共に果実味も広がってきましたし、味わいも旨味のエキスが時間が経つごとに増して美味しく頂けます! 久々に味わう素直なボルドーらしさのある古酒 こちらはたぶん良年のアドバンテージはありつつも、ワインのポテンシャル的には飲み頃はちょっと過ぎてるくらいかな、な印象 色々考えて、香りや味わいもきちんとしてますがボリューム的にはそこまで大きくはないのでツヴィーゼルの赤、白兼用くらいのグラスで頂きましたがちょうど香りのふくよかさが満喫できてワインに合わせた良い選択だったかなと! いずれにせよ、やはりボルドー古酒は魅力がありますし、秋にピッタリなのでもう少し定期的に飲んでいかないとなぁ〜と思いました! 芋は同僚からの誕生日プレゼント 誕生日は8月なんですが、まだ季節的に売ってなかった徳島産の糖度の高い甘い芋が手に入ったようで突然もらいました♪ かなり甘くてスイーツみたい! 前にボルドー×羊羹とかけっこう合ったようにこちらにもなかなか合い、美味しく頂きました(^^)
YD