ワイン | Ormanni Canaiolo | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
オルマンニのカナイオーロ100って、ある年にブレンド用のものをサンジョベーゼに入れ忘れて、タンク丸ごと残ってしまったのをお客に出したらむちゃ受けて、だったらコレでいいんちゃう?みたいなノリが最初だったと、ほんまか嘘かわからんようなに話を聞いたことがあります(笑)
はじめ。
そうなんですか。でも、ありがちな話だとは思います。 多分サンジョベーゼの方も違和感なく飲めちゃったんでしょうね… これを混ぜることで複雑さが増すとかはあんまり想像できませんでした。
hamuito
キャンティとかの補助品種として数%ブレンドされることの多いカナイオーロ100。 色は比較的薄め。 腐葉土、赤と黒のベリー。 カベフラみたいなキレがある。補助品種の共通点か。 少し辛味を感じる。上手くやれば特定のフードと面白い相性になりそう。 フワッフワの舌触り。しっかりした細かい酸。 ボルドーにちょっと入ってるやつと言われてカベフラを飲むとピンとくるけど、これは何とも思わなかったな(笑) ウイスキー 木、ナッツ。甘味があるからか、アルコールは感じるけど46とは思わない。重みがあって重心が低い。しっかりした味。面白味はないけど安定感はある。
hamuito