ワイン | Bessin Tremblay Chablis Vieilles Vignes(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
asanomo さ〜ん これからの季節にぴったりな飲み比べですね〜♪ 妄想したら、もずくと合いそうですね〜♡ 今度シャブリともずく♡してみます(^^) そういえば以前「神の雫」を読んだ時に、シャブリについて色々奥深い事が書いてありました〜! 忘れてしまったので、もう一度読んでみようと思います(^^)
めえめ
めえめさ〜ん♪ もずくを妄想していただけましたか 笑 いつもペアリングは運任せなので、たまたま合っただけなのかも知れませんが 汗 神の雫は何度かチャレンジしましたが、毎回、途中で挫折する漫画です 笑 シャブリについては、最初の方で扱われていたような、薄い記憶はあります(^^;)
asanomo.
↑ 同じくです。なんであんなに人気のあるマンガを挫折するのか我ながら理解に苦しみます(¬_¬) シャブリはガッチガチの火打ち石が感じられる方が好きでーす(╹◡╹)
はじめ。
はじめ様 めえめ様やはじめ様のコメントをきっかけに、神の雫はチャレンジしてみたくなって来ました!読み切る自信は。。。(๑˃̵ᴗ˂̵)ナシ シャブリはほぼ飲んだことがないため、特徴とか良く分かっていないのですが、はじめ様と同じくガッチガッチ感のあるのが好きそうな予感です。 疲れた時とか良さそうな気がします(^^
asanomo.
asanomo さ〜ん♪ 神の雫!私も何回も挫折しましたよ〜笑 全巻大人買いしたのは良いけれど、置き場所に困っています〜笑 何回も挫折したからか?何のワインが載っていたのか記憶にないです(^^; 再びチャレンジは…。 あっ!私は酸星人なので、ガッチガッチ感のある方が好みです♡
めえめ
めえめさ〜ん♪ 全巻揃えるのも難易度高いですが、やっぱり置き場所の確保も難易度が高そうですね(^^; とはいえ電子書籍だと紙に比べて、途中で挫折する確率が高くなりそうです。 紙で揃えたいところですが。。。(><) シャブリはやっぱりガッチガッチ感のある方が良いですよね〜♪
asanomo.
神の雫… vinicaを始めた頃に読んでみよ〜と古本屋(せこっ)で何冊か買って数冊読みましたが…。 そのまま同じ古本屋に売ろうとしています。(笑)
盆ケン
盆さま 何となくですが、神の雫は古本屋で購入される人の率が高そうですね(そしてまた売る) 。 きっとあるあるですよー( ̄▽ ̄) 過去に数冊持っていたことがあって、貸してと頼まれた友人に、そのまま貰ってとお願いしたのですが、誰ももらってくれませんでした。。。 みなさん挫折するんでしょうね( ´∀`) 挫折した経験はありますが、再チャレンジを目論中です٩( ᐛ )و
asanomo.
ペッサン・トランプレイ シャブリ・ヴィエーユ・ヴィーニュ2020 シャブリV.V.「ドミニク・ローラン2019」との飲み比べ 色調は僅かに緑色がかった輝きのあるレモンイエロー 香りはミネラルを感じられる火打石(?)と、仄かにグレープルーツなどの柑橘系 味わいのアタックはシャープな酸味、続いて柑橘系の果実にあるような微かな甘味 余韻は中程度 質感の高い印象です。 ドミニクローランも美味しいのですが、こちらの方が好みで、杯が進みます。 【ペアリング】 ・お刺身 悪くはないのですが、アフターに何となく魚のアクのような味わいが残り、イマイチな印象でした。 ・もずく 近所のスーパーで購入した「三杯酢味付けもずく」甘味のある酢で、ドミニクローランにある甘味の要素とマッチしたのか、よく馴染んでいました。 【1日空いて3日目】 酸味は馴染んで、仄かに甘みを感じる。 1日目とは違った要素 美味しいです♪
asanomo.