Like!:61
2.5
アルネイス祭り!: その34 2018 モンキエロ・カルボーネ チェク ロエロ・アルネイス ピエモンテ/イタリア 10月30日、西荻のダ・マサにて飲んだワイン、アルネイス・その2 以前に一度いただいたことのあるロエロのアルネイスです。 その時は、オレンジの果実のような風味とミネラルのバランスが素晴らしく、滑らかでコクがある、とても飲みごたえのあるワインでした。 ところが今回は、抜栓直後だったことと、開ききった素晴らしい状態のシャルドネを味わった直後だったせいもあるのか、まとまりのない、集中を欠いたバランスの悪さが目立ちます。 これは時間が必要と、しばらく放置を決め込んでほかのワインを味わうことに。 大いに食べて(他のワインを)飲んで、忘れかけた頃に飲み直してみると、あいや! 素晴らしいじゃないですか∑(゚Д゚) 最初のひと口目とは、とても同じワインと思えない、立体感のある味わいに成長していました♡ 甘さを感じる豊かな果実味と、微かな塩味を含んだ奥行きのあるミネラル感が、ガッチリ噛み合って絶妙なバランスです。 結構、短い時間の中での変化でしたが、タイミングを合わせることの重要さを感じたワインでした٩( ᐛ )و
iri2618 STOP WARS
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
アルネイス祭り!: その34 2018 モンキエロ・カルボーネ チェク ロエロ・アルネイス ピエモンテ/イタリア 10月30日、西荻のダ・マサにて飲んだワイン、アルネイス・その2 以前に一度いただいたことのあるロエロのアルネイスです。 その時は、オレンジの果実のような風味とミネラルのバランスが素晴らしく、滑らかでコクがある、とても飲みごたえのあるワインでした。 ところが今回は、抜栓直後だったことと、開ききった素晴らしい状態のシャルドネを味わった直後だったせいもあるのか、まとまりのない、集中を欠いたバランスの悪さが目立ちます。 これは時間が必要と、しばらく放置を決め込んでほかのワインを味わうことに。 大いに食べて(他のワインを)飲んで、忘れかけた頃に飲み直してみると、あいや! 素晴らしいじゃないですか∑(゚Д゚) 最初のひと口目とは、とても同じワインと思えない、立体感のある味わいに成長していました♡ 甘さを感じる豊かな果実味と、微かな塩味を含んだ奥行きのあるミネラル感が、ガッチリ噛み合って絶妙なバランスです。 結構、短い時間の中での変化でしたが、タイミングを合わせることの重要さを感じたワインでした٩( ᐛ )و
iri2618 STOP WARS