ワイン | Dom. Ramonet Bienvenue Bâtard Montrachet Grand Cru(2006) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
もちろんお付き合いしますともです(笑)ワインのコメントもですが、お料理のコメントも生唾ゴックンものでいつも楽しみにしてます(*^^*)
Satoko K
Satoko Kamuraさん、お付き合いありがとうございますm(_ _)m。 ここは関西イタリアン協会でも有名な名店P、料理は美味しくないハズはありません(笑)。こういう美味しい店は料理7割ワイン3割の比率で楽しむ感じですね(^o^)
白猫ホッサ
驚天動地のGC縛り、いつも興味深く拝見しております(^^) ホッサーさんの身体と財布のご健康が心配になりますが、最後の最後まで楽しみにしております(^^)
Yumeki
Yumekiさん、私の健康はおろか財布具合までご心配おかけして申し訳ございません。両者とも鬼具合でボロボロでございます(ToT)。でもなんとか病院や消費者ローンに駆け込むことなくすんでいます(笑)本当にありがとうございます。心が洗われました(笑)。 ブシャー(г ̄◇)<※.。・:*:・キラキラ・:*:・゚`★
白猫ホッサ
やったー+゚。*(*´∀`*)*。゚+ ホッサーさんの、黄金GC週間続くんですね! 里ちゃん、たのしみです。 ビァンヴニュ・バタール・モンラッシェなどは、 妄想でしか味わえないので(笑) 拝ませていただきます。。
里ちゃん
里ちゃんさん、いやいや残念ながら来週中には終了予定ですが(終わる終わる詐欺みたいになっとる(笑))。とりあえず里ちゃんさんにも ブシャー(г ̄◇)<※.。・:*:・キラキラ・:*:・゚`★ (^o^)(笑)
白猫ホッサ
あ、続いてた!(^o^) ヴィンテージ違いも検証されると聞いておりますが…⁉
hirochew76
hirochew.76さん、なんですか?最近耳も遠くなって目も見えなくなってきまして(^-^;)ラモネ3本目ですがそれでもダメですか?鬼ですかやはり?それとも悪魔の類ですか?私には何も聞こえませんし読めませんが(>_<)
白猫ホッサ
そういえば強化月間のGC履歴にミシェルコランドルジェの硬派シュヴァリエは無かったですが余りお好きでは無いですか?
くれぺん
くれぺんさん、ミシェル・コラン・ドルジェ確かドメーヌは息子たち(フィリップとブルーノ)に分割されたもののシャサーニュ・アン・ルミリィとシュヴァリエだけはミシェル・コラン・ドルジェの名でリリースし続けているのでしたね(^o^) 息子のフィリップ・コランのシュヴァリエ05年(美味!)は飲んだことがありますが本家ミシェル・コラン・ドルジェのシュヴァリエは未飲です。是非ともこの機会に入手してみます。 鬼とも天使とも言える指令です(笑)が見つかれば是非飲みたかったものですので了解です(^o^)
白猫ホッサ
くれぺんさん、シャサーニュ・アン・ルミリィとシュヴァリエだけでなくピュリニーのドモワゼルもでしたねミシェル・コラン・ドルジェ(^o^)
白猫ホッサ
ホッサーさん、お食事は北浜のPでしょうか。ラモネは独特のミネラル感がたまりませんね。
terre2
terre2さん、そうです北浜P本店です。本当に久しぶりの来訪でした。ラモネのGCほぼすべてリストされてました(^-^;)恐ろしいところや…(^o^)
白猫ホッサ
ホッサーさん、恐ろしいですね(^o^)怖いものみたさで、久しぶりにいってみようかとそういう気持ちになりました。
terre2
terre2さん、リストはソゼのモンラッシェやGC・1erとかすごかったです。あ赤とか伊ワインとか全然見てないですわ~(笑) ここはいつの間にかすっかり老舗ですね(^o^)私も年に1回ぐらいは来てます。
白猫ホッサ
ビアンヴニュは、未だいただいたことがなく、疑似体験ができるのはありがたいですね♡ しかもラモネ! 想像すると口の中が…何だか梅干しを思い描いた時と同じような反応になってしまいましたが、気にしない、気にしない(笑)エアー・ラモネ、なかなか楽しゅうございました☆
iri2618 STOP WARS
iri2618FFM鬼さん、ビアンヴニュはバタールよりも果実味があってややマイルドでフルーティーな印象ですね(^o^)。ようこそビアンヴニュ!です(笑)
白猫ホッサ
Merci!
iri2618 STOP WARS
De rien.
白猫ホッサ
昨夜終了予告をしたところボーヌのグランクリュ強化月間開催中。まだまだ続きます(笑)。週末ランチに大阪のもはや老舗イタリアン名店P久しぶりの来訪。なんと久しぶりに会う知り合いのソムリエに再会!他店閉店につき去年から勤務とのこと。出会いですね~。ここは素晴らしいワインリスト。ニーロンのシュヴァリエやソゼのモンラッシェ各ヴィンテージありルーミエのコルシャルやコシュ・デュリのムルソーなど。その中で鬼のGCしばり(自ら)続いています(^-^;)外食であろうとGCしばりドメーヌ・ラモネのビァンヴニュ・バタール・モンラッシェGC2006年をチョイス。開けます飲みます(^o^)白汁吐きます。 ブシャー(г ̄◇)<白汁汁白白汁汁 トウモロコシスープにフォアグラ。ヤングコーン魚醤バター添え。太刀魚のソテー。ケッパーやトマト野菜によしる(魚醤)を効かせたソース。美味しい&ワインに合う。イカスミのソースパスタ生のアオリイカの細切りとあえて。濃厚かつ繊細な味わい。これは美味しい!パスタはもう一品タリオリ、ホロホロ鳥のラグーソース。チーズたっぷりトッピングしてこれも美味しいレベルの高い料理です。メインは河内鴨のソテー万願寺唐辛子やキノコのソース。デザートにメロンのヴィアンコマンジャーレ(ここの名物)それにソアヴェの盛り合わせヴァニラ・ピスタッチオ・焦がしハニーメープル。お茶菓子にコーヒーでフィニッシュ。ほぼ2年ぶりの来訪でも相変わらずの美味しい大阪イタリアン名店です(笑)。もう一つの名物キャビアのパンケーキ載せが無くなっていたのがとても残念です(ToT)。 淡いグリーン・ペールイエロー。粘性はほとんどなくスッキリした飲み口。鋼のミネラル感余韻で強くでもラモネらしい果実味の詰まった甘みもあって良いバランスのヴィンテージものです。酸味も際立っていてしまった02年もあったのに(^-^;)と後悔。でも美味しいGC状態は最高です。いつもの抜群の温度コントロールサーブで素晴らしい味わい。Nさんいつもありがとうございます。 ラモネのビアンヴュニュ06年と素晴らしいイタリアンランチ!至福の時を過ごしました。やってて良かったグランクリュ強化月間(^o^)。もう少しお付き合い下さい(笑)。
白猫ホッサ