ワイン | Fattoria di Montagliari Chianti Classico Riserva(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
熟成サンジョベーゼって、飲んだこと無いかも知れません…。 コメントはピノ・ノワールっぽい感じですね。 やさぐれた大人って、良い風に熟成してないってことですか? 笑
ピノピノ
もうちょっと早めに飲んだら、華やかさもあったんですかね?いや、果実味あるって書いてあるから、このキャンティの特徴なんですかね?
ひろゆき☆☆
ピノピノさん> ネビオーロとかは熟成してナンボみたいなイメージですけど、キアンティはそういう感じはしませんよね。 たぶんこのワインは、若い時は濃厚で渋みもタップリなんだと思います。 ツッパったまま大人になったような笑
末永 誠一
ひろゆきさん> カカオの風味まで感じる濃厚さ。 いっそ更に寝かせて丸くしてあげると隠れた魅力が出てくるのかな…なんて想像してみました(^^)
末永 誠一
やさぐれテイスト… ぜひ体験したいです\(//∇//)\ 華やかさがあまりないのに、果実味はあって… なんとも魅力感じます!
hitomii
果実味しっかりしているのになめし革とか熟成のニュアンスも。10年待った甲斐がありますね~。(^-^)
どら
ヒトミさん> なんかこのワインね、根暗なんです。 もうちと明るくなれと言いたくなるような笑(^^)
末永 誠一
どらさん> きっと寝かせて伸びるコなのでしょう♪ お店で熟成済みのをゲットしました(^_-)
末永 誠一
このワインに親近感♪(最後の1行のみ)
kenz
や、やさぐれワイン( ´艸`)ムププ 誠一さんとは、真逆なワインですね!
里ちゃん
やさぐれって、例えがスゴイですね~(^^) 感想とかとても参考になります☆
けろけろろ
kenzさん> 投稿の都合上「やさぐれた…」と書きましたが、飲んでる時に浮かんだイメージはkenzさんです笑(^^)
末永 誠一
里ちゃん> やさぐれには、やさぐれなりの魅力がある気がします♪笑(^^)
末永 誠一
けろけろろさん> コメントありがとうございます! 少なくとも楽天的なワインではありませんでした笑 今後ともよろしくお願いします(^^)
末永 誠一
ですね~ たまに熟成の入ったサンジョベーゼが飲みたくなりますよね~
遠藤 博美 ♂
学園長> はい♪ フレッシュなのももちろん良いですが、たまにしっとりと飲みたくなるんですよね(^^)
末永 誠一
熟成の入ったサンジョベーゼを飲もうと買ってきたキアンティクラシコです。 ファットリア・ディ・モンタリアーリの「'07 キアンティ・クラシコ・レゼルヴァ」。 色調は少しだけオレンジの入りかけた赤色。 香りはチェリーを思わせる果実に、紅茶や土となめし革。 熟成のニュアンスが香りから感じられます。 味わいの果実味はやや濃厚。 酸味が豊かでタンニンもまだしっかり。 甘酸っぱさの中に混ざるのは、カカオやスモークを伴うほろ苦さ。 華やかさは無く、少しダークなイメージ。 まだしっかりとした味わいですが、ほんのりと熟成の枯れた印象も入りかけています。 少しやさぐれた大人の男のようなワインでした。
末永 誠一