ワイン | Monastir s.XII Cister(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
モナスティルは前にクルーニーを飲みましたがこれは飲めてません 同じようなセパージュなので味わいもなんとなく想像できます 美味しそうです(^.^)
J. Hall命
コメントありがとうございます。同じナヴァーラの、フリアン・チヴィテという作り手の「コレクシヨン125」なるシリーズに素晴らしい赤がありますが、ちょっと似ています。あちらは、もう少しメルローっぽかったような記憶ですが、こちらは若干、端正な感じですね。システルもクルーニーも修道院の名前だそうですが、こんな
iri2618 STOP WARS
【承前】官能的なワインで良いのか?と、ツッコミを入れたくなります。〈途中での投稿になってしまい失礼しました〉
iri2618 STOP WARS
2010 モナスティル・S・XⅡ・システル DOナヴァーラ 賞味期限間近のパルミジャーノとセットでワイン1本の値段、しかも送料無料!という企画に賛同して買ってしまったワインですが、これが実に旨いんです!品種構成はメルロー、テンプラニーリョ、カベルネ・ソーヴィニョンとなっていますが、テンプラニーリョの個性が強烈に発揮されているように思います。見た目はボルドーっぽい、ちょっと熟成感のある赤紫です。香りはマラスキーノ・チェリーのような、強いリキュール香とプルーンゃ黒色の果実を感じます。口に含むと、とてもドライで、キレのあるボリューム感。アルコール度数が14.5度という表示なので、さもありなんですね。余韻は長く、じわーっとした感じが長く続きます。しばらくグラスを“クンクン”やっていると、シガーとか革のニュアンスのあるスモーキーな香りが立ち上がってきました。非常に上質かつ面白いワインです。
iri2618 STOP WARS