ワイン | Dom. Tetta Blanc de Pinot Noir Effervescent Sans SO2(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
飲み比べをしなかったこと引っかかっていたのですが、違いはあまり分からなかったとのことで安心しました!?(笑) にしても、安い!!!٩(๑`^´๑)۶プンプン カリフラワー焼いたのが美味しそうです〜♡
盆ケン
盆ケンさん ありがとうございます! カリフラワー焼いたのはワインのアテによく合いましたよ♪ ワインはまぁ添加アリの方もほんの少しでしょうから大差はないかなと。 長期熟成の贅沢な作りでクリーミーな泡が心地良いですよね(^^) 格安だったので泡を3本、メルロー赤を4本買っといて良かったです♪ SO2アリ泡が1本、早摘みと遅摘みメルローの飲み比べが一本ずつ残ってるので盆ケンさんがご近所なら飲んでもらったりもできるんですが。。
YD
世界のピノノワール特集14 岡山のドメーヌ テッタ ブラン ド ピノノワール エフェルベッサン Sans SO2 前にも飲みましたが、こちらはSO2無添加版になります 開けて注ぐと泡がモコモコ立ち上がりグラス側面にびっしり。もちろん普通の泡ならすぐに消えてしまうと思うのですが、こちらは全然なくならずに付いてしまっています。 約3年近い長期熟成のおかげでクリーミーで細かな泡だからこうなるのかなと! 前回と同じくフレッシュなリンゴや梨の香りに熟成からの少しイースト感 ドライな飲み心地ながら泡がやはり大変にクリーミーで口中に柔らかく広がることでドライな印象はあまり残りませんし、熟成により溶け込んだ旨味があり9%以上の飲み応えもあります(^^) え〜と、SO2有り無しの違いはあまり分かりませんでしたが(笑)どちらもシンプルに美味しく、3本落札したのでもう一本残ってることを嬉しく思いますね♪ 作ってくれたカリフラワーの半分を焼いたのにアンチョビ風ソース(オイルサーディンのイワシを潰し缶のソースと混ぜたもの)や手羽元と白菜のとろとろ煮の中華ソースなどに合わせて
YD