Le Petit Canon de Lassolle写真(ワイン) by 末永 誠一

Like!:98

REVIEWS

ワインLe Petit Canon de Lassolle
評価

2.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-05-01
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    末永 誠一

    「ル・プティ・カノン・ド・ラッソル V.d.F.」、フランス南西地方のワインです。 品種はマルベック、メルロー、シラー、他マイナー品種のブレンド。 ビオディナミ栽培、たぶん自然派に近い造り手さんなのだと思います。 ラズベリー、チェリーといったフレッシュな果実の香りを感じますが、少し還元気味のようです。 味わいの果実味はベリーやチェリーを思わせますが、旨味が感じられません。 タンニンはザラつき、何より酸味が多くて酸っぱく感じます。 グラスを色々試したところボルドーグラスが酸味を押さえ込んでくれて、最もバランス感が良かったように思います。 ただそれでも旨味に欠けるギスギスした味わいに初日はギブアップ…。 二日目。 還元の香りは抜けました。 果実の凝縮した味わいと粒子を感じるような舌触り。 酸味は大分落ち着き飲みやすくなりつつありますが…それでも果実のエグミというか苦味を感じるので、誰もが美味しく飲める状態ではありません。 三日目。 もう旨味が全面に出てくるかと思いきや、そのような様子はなく、酸化による酸味が出てきて再び酸っぱい印象に。 飲むの諦めました。。。 こういった方向のワインが好きな人は、この味わいが好きなんだろうなぁ。

    末永 誠一

    以前、ワイン好きな方にピノを差し上げたところ…もっと重くて味わいも濃い方が好きなんですよね♪って言われました。 人の好みは様々ですよね!(^_^ゞ

    モンカゲ♂

    モンちゃん> それそれ笑 まぁ、そんなもんですよね(^^)

    末永 誠一

    酸っぱい?エグミ?う〜ん 私もギブアップしちゃいそうですw エチケットかわいいですね♡

    kaori

    かおりちゃん> これ女性が造っててエチケットも可愛いですよね♪ 味だけ可愛くないという…笑^_^;

    末永 誠一

    こんばんは。ほぼ同じタイミングで飲んでますね、このワイン!私は初日の香りと味わいがいちばん好みでした。還元臭は割とすぐに消え、1.5〜2時間で香りと味わいのバランスが取れてきたよう感じました。ボディが軽いので、酸味やタンニンを強く感じやすいのかもしれません。確かに酸は強めで、2日目以降、さらに目立っていったように思います。しかしタンニンについては、むしろ控えめに感じました。同じワインなのに、感じ方はいろいろですね(笑)。ただ、それとは別に気になったのは、セメダインのような揮発酸?の匂いですね。最初はごく微かなレベルでしたが、時間が経つにつれてだんだん強くなり、これにはちょっと閉口しました。5/1に開けて、今日(5/9)まで飲みきれずにきたのは、途中で家を空けたせいもありますが、この「香り成分」のせいですね。

    iri2618 STOP WARS

    iri2618さん> 思い返せば、僕も初日の後半が一番良かったかもです♪ セメダインには気づきませんでした… 後日強くなっていくのであれば、酸化かブレットに由来する香りなのかもしれませんね。 造り手さんは栽培やワイン造りも評判良さそうだし、このワインを褒めてる人も居るみたいですね。 自然派ブームみたいなものでこの手のワインが増えてきてるのかなぁ…。でも正直なところ、一部のファンしか「飲めない」味のワインというのはどうなんだろ…と疑問に感じてしまいました。 美味しく飲みたかったのに叶わない、ちょっと残念なワインでした^_^;

    末永 誠一

    末永 誠一
    末永 誠一

    OTHER POSTS