St. Clement Chardonnay写真(ワイン) by YD

Like!:88

REVIEWS

ワインSt. Clement Chardonnay(1999)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-06-05
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所ヤフオク
購入単位ボトル
価格帯
価格700
インポーター三井物産

COMMENTS

YD

カリフォルニア樽ドネ古酒シリーズ!! サンクレメント ナパ シャルドネ1999年 熟成感ある濃い黄金色 熟した桃やアプリコット、蜂蜜感にクリームプリュレのような甘い香りに引き寄せられます♪ 熟成により樽香も落ち着きまろやかな味わい(^^) 余韻も蜜感を伴いながらけっこう長く続きます〜! このワインの飲み頃的にはピークは少し過ぎてるかも。。でもナパの樽ドネはパワフルなのが多いからこれくらいの方が穏やかさがありバランス良い味になってます(*^^*)

YD

YDさま こういうの素晴らしいですね。確かにピークは過ぎているかもしれませんが、ブルゴーニュの様なプレ・マチュア・オキシデーションの様ではなく、ピークを過ぎても香りのプロファイルは健在だったり、これにマリアージュさせる一皿も創造できそうですよね!

Marcassin

色的にピークというか熱劣化では?(笑) 700円とはまた面白い買い物ですね

梛野将司(なぎのまさし)

Marcassinさん ありがとうございます! キレイに熟成を過ごしピークは過ぎてもシェリー香のひねた感はなく、仄かにナパらしい香りと味わいがある古酒でございました(^^) ちょっとデザートワイン的でもあるので甘いものに合いそう♪ ちなみに勉強不足なのでプレ・マチュア・オキシデーションを調べるとフィナンシャルタイムズのディプロマ資格のための記事に詳細があり、いわゆる1996年のブルゴーニュ高級白の飲み頃を迎える前の行き過ぎた酸化問題のことですよね!それ以降、世界的に酸化の逆の還元的な造りが増えてきているという内容でした。 ワインの世界の主流みたいなのも時代により変わるんですね〜!

YD

梛野さん 熱劣化はないです。 ワイン卸売り業者が大きなワインセラー倉庫で保管していたもので5本3500円で購入しましたがどれも状態は凄く良くて楽しめました(^^) キレイな熟成をした少し飲み頃を過ぎた白ワインを飲めるのは面白い経験ですね(普通は飲み頃過ぎてたら保存状態がイマイチなせいが多いから)

YD

YD
YD

OTHER POSTS