Like!:35
5.0
ワインスクールの授業 最終回 スペシャルなワインのオンパレードの中でも、際立って美味しかったのは、なんとクリスタルの最良ヴィンテージのひとつ、2008でした❣️ 授業後のクラス会では鮎のコンフィとのペアリング ブラインドではブランドブランかと思いましたが、ピノノワール60%、シャルドネ40% キリッとミネラリーで、余韻が長い この授業では、2種類ずつのワインを5フライト試飲して、どちらがより土壌に粘土が多いか少ないかを判断していったのですが、ボランジェのグランダネ08と比較したら、こちらが粘土少ない土壌の特徴を示していました。 ボランジェは樽を使っているため、土壌に粘土が多いとは限らなくとも、粘土の特徴が出ているのだそう。 これは本当に美味しい٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡
ぺんぺん
08のクリスタルですか! それは美味しいでしょうね〜♫
Yuji♪☆
ユージさん このクリスタルは、ブラインドで試飲した時、よいシャンパーニュであることはすぐにわかりましたが、まさか10年以上前のヴィンテージとは思えぬ若々しさを保っていました!
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ワインスクールの授業 最終回 スペシャルなワインのオンパレードの中でも、際立って美味しかったのは、なんとクリスタルの最良ヴィンテージのひとつ、2008でした❣️ 授業後のクラス会では鮎のコンフィとのペアリング ブラインドではブランドブランかと思いましたが、ピノノワール60%、シャルドネ40% キリッとミネラリーで、余韻が長い この授業では、2種類ずつのワインを5フライト試飲して、どちらがより土壌に粘土が多いか少ないかを判断していったのですが、ボランジェのグランダネ08と比較したら、こちらが粘土少ない土壌の特徴を示していました。 ボランジェは樽を使っているため、土壌に粘土が多いとは限らなくとも、粘土の特徴が出ているのだそう。 これは本当に美味しい٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡
ぺんぺん