ワイン | Living Earth Cabernet Sauvignon(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラングドックのカベソー良さそうですね。 最近ポテチ食べてないなー(^^)
アトリエ空
つい最近、これのシャルドネを 飲まれてるポストを他の方のところで 見ました。カベソーも気になりますね♪
takeowl
お嬢様はパパとポテチが大好きなんですね❤
カボチャ大王
メッセージ性が強い名前のワインですねー いかにもオーガニックっぽいです(๑˙❥˙๑) ポテハチッつ。 +。:.゚(๑>◡╹๑)(๑╹◡<๑):.。+゚
ユ二ッチ
アトリエ 空さん ラングドックらしさもありつつ、少し軽めなワインでした。ポテチは食べ始めると止まらない^^;
bacchanale
takeowlさん シャルドネも良さそうですね。私はひょっとしたらこのワインならシャルドネの方が好みじゃないかなーという予感があります。
bacchanale
カボチャ大王さん いやー。いつまで一緒にじゃれていられるかって感じです^^;
bacchanale
ユニッチさん ワインのネーミングのメッセージ性の強さに比べると、デザイン性(?)を重視したポテチの商品名の読みにくさが際立ちますね^^;
bacchanale
こちら、シャルドネをいただいたことがあります~(≧∇≦) 果実みは、好みじゃなかったですか?
みか吉
みか吉さん うーん。難しい質問ですね^^; 価格対比悪くないワインなのですが、甘みが強めなワインがあまり得意ではなく…。このワインはそれほど甘みが強いという訳ではないのですが、好んで飲むかと問われると、そうでもないというのが個人的な感想です。 でも、お好きな方はお好きなワインだと思います(^^)
bacchanale
日曜日に飲んだフランスの赤。実際には数日前に飲み残していたワイン。カシス、ブルーベリーの香り。少し甘みを強めに感じるものの、軽めな印象のワイン。タンニンは強いという訳ではないのですが、少しざらっと感じるところが、まだ若いワインというところなのでしょうか。後からスミレの香りと、樽のニュアンスも感じました。比較的果実感の強いワインでした。 最後の写真は菊水堂のポテチ。隠していた訳ではないのですが、娘に「見つけた!」と言われ、数日前から狙われていたポテチ。まだ他にツマミもあり、ポテチを開ける必要はなかったのですが、目の前まで持ってきて、開けよー、食べよーとアピールしてくる娘に負けて開けてしまいました。 …今日からダイエット、、、かな。
bacchanale