ワイン | Rudolf Fauth Udenheimer Sonnenberg Riesling Eiswein(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私もごく最近、貴腐ワインの美味しさを 知ってしまいました。 温暖化で生産も年々難しくなっていると聞いたので 今のうちに色んな国の貴腐ワインを飲もうかなと 計画中です。
nekosukiiiiii
nekosukiiiiii様 温暖化で。。。確かに(; ̄Д ̄) 折角、美味しさを知りましたのに、早くも買えなくなる予兆があるのですね(><) 情報ありがとうございます♪ 今のうちにですね〜(^^;)
asanomo.
甘口ワインはアイスワインしか経験ありませんが、貴腐ワインも良さそうですね〜 アイスと甘口ワイン。間違いないですよね♪
nopino
nopino様 甘口ワインについては、「甘ければ甘口ワイン」の括りしかありませんでしたが、甘いと言っても種類があるのだと知りました(^^;) 何か太りそうな気もしますが、色々と飲んでみたいと思います。 危険な組み合わせかも知れませんが、美味しく頂きました♪
asanomo.
フォアグラと貴腐ワイン✨ 鉄板のペアリングですね〜(^^) これは別腹に決まってます♪♪ 〆アイスも美味しそう!
ほろ苦ココア
ほろ苦ココア様 丁度よい満腹具合でしたので、甘口ワイン単品で帰ろうと思っていたのですが、ペアリングを堪能してしまいました^^; 別腹に決まっていますよね(ↀДↀ)✧!
asanomo.
ルドルフ・ファウス ウーデンハイマー・リースリング・アイスヴァイン2018 ドイツの貴腐ワイン 重厚感のある甘み。 どことなく酸味も効いている。 お腹も程よく膨れているのに1人で2次会は、「甘いものは別腹」という言葉を言い訳に?、甘口ワインをいただきました。 貴腐ワインは数年ぶりです。 貴腐ワインは「甘い」のがドンとくるイメージでしたが、こちらはどことなく白ワインのニュアンスを感じられます。 貴腐ワインってこんな感じだったかな?と思うと、他のも飲んでみたくなるのが人情? この日は我慢して帰りつつ(お腹が一杯なのでw)、近々、別の貴腐ワインを飲んでみたくなりました♪ これの前にも別の甘口ワインをいただいていたのですが、写真は撮り忘れました(><) むしろそちらの方が好み。。。 ペアリング 1杯目:フォアグラのソテー ※ヘルシーなホタテをお勧めいただいたのですが。。。 ワインにとても合いました(´ρ`) 2杯目:アイス ※締めはアイスですよね〜♪
asanomo.