Like!:10
5.0
3月12日に開けて、それから一度も飲んでないとはいえ二週間以上経つのに味が生きている。開けたての時は閉じていて、19年のブルゴーニュ・ルージュのパンチがある味わいの陰に隠れていた。今ではどこまでも深く誘うような、それでいて非常に静かで満ち足りたような味わいになっている。アンリオのキュヴェ・アンシャンテルール1998がそうであったように、ここまでのスケールになると語彙が追いつかない。 フランスの定番料理アッシ・パルマンティエともよく合った覚えがある。あとはイタリアのサラミ。サラミの塩気がワインの奥深くにある果実味をグッと引き立たせる。 三週間経つのに味わいの形をまだ保っている。なんと長命なワインなんだ…。様々なイメージがわいてくる。たとえば初春、小高い丘に寝転がり草の柔かさを背中に感じ、木々や草花がそよ風に吹かれ、暖かな太陽の日差しを静かに感じるような。その瞬間、他になにも要らないと思わせる満ち足りた心地。
AlldependsonMe
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
3月12日に開けて、それから一度も飲んでないとはいえ二週間以上経つのに味が生きている。開けたての時は閉じていて、19年のブルゴーニュ・ルージュのパンチがある味わいの陰に隠れていた。今ではどこまでも深く誘うような、それでいて非常に静かで満ち足りたような味わいになっている。アンリオのキュヴェ・アンシャンテルール1998がそうであったように、ここまでのスケールになると語彙が追いつかない。 フランスの定番料理アッシ・パルマンティエともよく合った覚えがある。あとはイタリアのサラミ。サラミの塩気がワインの奥深くにある果実味をグッと引き立たせる。 三週間経つのに味わいの形をまだ保っている。なんと長命なワインなんだ…。様々なイメージがわいてくる。たとえば初春、小高い丘に寝転がり草の柔かさを背中に感じ、木々や草花がそよ風に吹かれ、暖かな太陽の日差しを静かに感じるような。その瞬間、他になにも要らないと思わせる満ち足りた心地。
AlldependsonMe