Like!:5
3.5
シャトーヌフ・デュ・パプ グルナッシュ60%、ムールヴェドル40% 2014年 この子は2019年3月に2006年を飲んでます。 めちゃくちゃ美味しかったのを覚えてますが、さぁ2014ヴィンテージは、、、 うーん、、、おもてたのとちゃうー でした 美味しいのはモチのロンで美味しいんですけど、ツッコミどころも色々あるなって感じ。 これが¥3,000のコート・デュ・ローヌだったらウマーってなりますけどね〜 なんかあちこち綻びが出てる感じなので、もしかしたらこのボトルのコンディションの問題なのかも。 期待の1本だったので残念でした…(T T) 確か16vtのストックがあったので、懲りずに?どこかであけてみようと思います! ↓は2006年を飲んだ時のメモです ============================== フランス ヌフ・パプ グルナッシュ60%、 ムールヴェードル40% 2006年 ドライプルーン、トリュフ、大地香、スパイス、ダークチョコ、仄かにバニラ、紅茶、化粧香、獣臭も。 口に含むと、果実味とか酸味とかよりも「旨味のエキス」が強い。 エージングからの?果実味の柔らかさ、そしてまろやかな酸味。 収斂味は溶け込んでいて滑らか。 女性的と言うか…フローラルでアロマティックな感じ。 中盤からはスパイスも加わる。 余韻には砂糖が入ったエスプレッソ?と言うか…コーヒーリキュールの様なニュアンス。 熟した雰囲気も出てるけど、アルコールの膨らみもあってまだ伸び代がありそう。 飲み頃初期って感じ? 4日目にはバルサミコ風味が強まりましたが、姿勢は乱れずウェルカムな方向。 この前に飲んだユドロ・ノエラのシャンボール村名より明らかにエレガント(驚) そしてどこかパフューム系。女性的? 最近飲んだワインの中だと、イル・ポッジョーネのブルネッロにベクトルが似てるかも。。 グルナッシュとかムールヴェードルとかヌフ・パプとか…ぶっちゃけ分かんないです。 でもキレイに熟した雰囲気を楽しめて良かった~♪
Toshio Iimura
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
シャトーヌフ・デュ・パプ グルナッシュ60%、ムールヴェドル40% 2014年 この子は2019年3月に2006年を飲んでます。 めちゃくちゃ美味しかったのを覚えてますが、さぁ2014ヴィンテージは、、、 うーん、、、おもてたのとちゃうー でした 美味しいのはモチのロンで美味しいんですけど、ツッコミどころも色々あるなって感じ。 これが¥3,000のコート・デュ・ローヌだったらウマーってなりますけどね〜 なんかあちこち綻びが出てる感じなので、もしかしたらこのボトルのコンディションの問題なのかも。 期待の1本だったので残念でした…(T T) 確か16vtのストックがあったので、懲りずに?どこかであけてみようと思います! ↓は2006年を飲んだ時のメモです ============================== フランス ヌフ・パプ グルナッシュ60%、 ムールヴェードル40% 2006年 ドライプルーン、トリュフ、大地香、スパイス、ダークチョコ、仄かにバニラ、紅茶、化粧香、獣臭も。 口に含むと、果実味とか酸味とかよりも「旨味のエキス」が強い。 エージングからの?果実味の柔らかさ、そしてまろやかな酸味。 収斂味は溶け込んでいて滑らか。 女性的と言うか…フローラルでアロマティックな感じ。 中盤からはスパイスも加わる。 余韻には砂糖が入ったエスプレッソ?と言うか…コーヒーリキュールの様なニュアンス。 熟した雰囲気も出てるけど、アルコールの膨らみもあってまだ伸び代がありそう。 飲み頃初期って感じ? 4日目にはバルサミコ風味が強まりましたが、姿勢は乱れずウェルカムな方向。 この前に飲んだユドロ・ノエラのシャンボール村名より明らかにエレガント(驚) そしてどこかパフューム系。女性的? 最近飲んだワインの中だと、イル・ポッジョーネのブルネッロにベクトルが似てるかも。。 グルナッシュとかムールヴェードルとかヌフ・パプとか…ぶっちゃけ分かんないです。 でもキレイに熟した雰囲気を楽しめて良かった~♪
Toshio Iimura