Like!:7
4.0
『No.1305 幸せの青い鳥が食卓に』 【ローリエ/2020年】 ヴァランタン・ヴァルス/フランス・ローヌ ・シラー 45% ・グルナッシュ・ノワール 45% ・サンソー 30% 合わせた夕飯 ・牛トマ・クリームチーズ添え ・ジャーマンポテト ・オクラのお浸し 抜栓し、グラスに注ぐ…色目は割と淡いような具合のルビー色。少し揮発酸を感じる…少し目に沁みた。揮発的な酸と共に感じるのはチェリーやカシス、ブルーベリーのような甘い香りと少しスパイスのニュアンス。 そして一口…初めにキュキュッと溌溂な酸味、その後にジュワっと来る黒果実系の甘く少し野性的な果実味。そして何ともいえぬ旨味。そしてこの独特な飲み口。濃縮感がありながら、スルッとイケる軽快さがとても良いと思う。果実味あふれつつもスパイシーなニュアンスや綺麗なタンニンのお陰で、飲み応えや大人の風格すら感じさせる。ついつい杯が進んでしまう。 今夜の牛トマにとてもよく合う。比較的軽めの味わいの牛トマにしっかりと寄り添ってくれる辺りが流石。ジャーマンポテトにも実によく合うし…これもついつい杯が進む要因。そしてオクラのお浸し。このお浸しとも仲良しだなんて!夏野菜の季節到来なわけだけど、このローリエならうまく寄り添ってくれるのでは…と勝手に期待しがちなわけで。 正直、ヴァランタン・ヴァルスのワインって開けるのがもったいない気もするが、こうやって開け、食事とともに楽しむとあぁ幸せだなぁ…と思わずにはいられない。幸せの青い鳥が我が家の食卓に舞い降りてまいりましたよ…狭い食卓にすみませんねぇ。 ごちそうさまでした。
カリヤカ・ズノリ
決して忘れていたわけじゃないけれど、随分飲んでなかったです。やっぱり美味しいですよね。そうですよね。買ってきます。あ、売ってるかな^^;
masa44
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
『No.1305 幸せの青い鳥が食卓に』 【ローリエ/2020年】 ヴァランタン・ヴァルス/フランス・ローヌ ・シラー 45% ・グルナッシュ・ノワール 45% ・サンソー 30% 合わせた夕飯 ・牛トマ・クリームチーズ添え ・ジャーマンポテト ・オクラのお浸し 抜栓し、グラスに注ぐ…色目は割と淡いような具合のルビー色。少し揮発酸を感じる…少し目に沁みた。揮発的な酸と共に感じるのはチェリーやカシス、ブルーベリーのような甘い香りと少しスパイスのニュアンス。 そして一口…初めにキュキュッと溌溂な酸味、その後にジュワっと来る黒果実系の甘く少し野性的な果実味。そして何ともいえぬ旨味。そしてこの独特な飲み口。濃縮感がありながら、スルッとイケる軽快さがとても良いと思う。果実味あふれつつもスパイシーなニュアンスや綺麗なタンニンのお陰で、飲み応えや大人の風格すら感じさせる。ついつい杯が進んでしまう。 今夜の牛トマにとてもよく合う。比較的軽めの味わいの牛トマにしっかりと寄り添ってくれる辺りが流石。ジャーマンポテトにも実によく合うし…これもついつい杯が進む要因。そしてオクラのお浸し。このお浸しとも仲良しだなんて!夏野菜の季節到来なわけだけど、このローリエならうまく寄り添ってくれるのでは…と勝手に期待しがちなわけで。 正直、ヴァランタン・ヴァルスのワインって開けるのがもったいない気もするが、こうやって開け、食事とともに楽しむとあぁ幸せだなぁ…と思わずにはいられない。幸せの青い鳥が我が家の食卓に舞い降りてまいりましたよ…狭い食卓にすみませんねぇ。 ごちそうさまでした。
カリヤカ・ズノリ