Maculan Acininobili写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:72

REVIEWS

ワインMaculan Acininobili(1996)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2022-12-10
飲んだ場所西荻窪・ダ・マサ
買った日
買った場所ヴァン・ヴィーノ・ブリュレ
購入単位
価格帯
価格
インポーターやまや

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

1996 マクラン DOCブレガンツェ トルコラート・リゼルヴァ アチニノビリ ブレガンツェ ヴェネト/イタリア(375ml) 還暦記念家族飲み会@Da Masa・その4 土曜日のワイン。 先日迎えた誕生日で、めでたく干支がひと回りとなりました。連れ合いも同い年ですので、夫婦揃ってW還暦ですww お祝いの家族飲み会(4名)を、先週も伺ったばかりですが、西荻の巨匠のお店で開くことにしました。 4本目は、おそらくイタリア最高、世界でもトップクラスの極甘口のワイン。 生産量が非常に少なく、ほとんど知る人のないワインですが、私はこのヴェスパイオーロ100%のアチニノビリが大好きなんです。 ヴェスパイオーロはヴェネトの固有品種で、完熟したぶどうの甘い香りに群がるヴェスパ(スズメバチ)が名前の由来とされています。 このヴェスパイオーロを4ヶ月ほど陰干しして糖度を上げ、極甘口に仕上げたワインがトルコラート。 これは「絞る」という意味のTorcereから派生した名前といわれています。 このトルコラートをつくる過程で、4〜5ヶ月目ぐらいに貴腐菌が付くことがあるらしいのですが、そのぶどうを粒選りして、貴腐ぶどう100%でつくられたワインがアチニノビリです。 その後、新樽のバリックで2年ほど熟成させてからリリースされますので、経年の浅い、若いアチニノビリは非常にロースト香とヴァニラ香が強いワインでした。 この名前に込められた意味は、アチニが「粒」で、ノービリは「貴い」なので、本当にそのまんまの命名ですね(笑) アチニノビリはマクランの独自名称なので、公の呼称はトルコラート・リゼルヴァとなるようです。 外観は、強い赤みを帯びた、アンバーに近いオレンジで、めちゃくちゃ熟成感のある色味。 「メイラード反応」という言葉を思い出せなくて、思わずマサさんに訊いてしまいました(苦笑) そのぐらい、アミノ酸と糖の化合による、旨味の強さと香ばしさが予測される見た目です。 香りは、ドライアプリコット、蜂蜜、オレンジピール、甘いスパイス、蜜蝋、ケミカルな貴腐香、黄色の花、焦がしバター、新樽由来と思われるヴァニラなど、非常に複雑です。 少しお醤油のようなニュアンスもありますね。 口に含むと、モーレツな甘さです。しかし、それに見合った酸も感じ、甘さだけのワインではないですね♪ 半年近い陰干し期間でも、そして貴腐菌が付いても失われずに保たれた、ピュアな果実味が確実な存在感を示しています。 そのことと相反するようですが、ワインづくりの過程で、どんどん加わった複雑さが、同時に反映された味わいでもあります。 自然の賜物としての風味と、人工の極致としてのニュアンスが、相半ばするような素晴らしいバランス。 さらに面白いことに、このワインの味わい、フルーツ主体→ミネラル中心→スパイス支配と、時間の経過に合わせてガラリと局面が変化します。 手を替え品を替え、あらゆる方法で自らに刻印された「時間」を飲み手に意識させ、楽しませてくれる素晴らしいワインなのではないでしょうか? 「還暦」という時間の循環をお祝いする宴に相応しいワインでした。 さて、楽しい家族飲みもここで時間となりました。 この日いただいたワイン全てが記憶に残る素晴らしい美味しさで、本当に満足です。 面倒くさいワインのサーブを引き受け、一緒に楽しんでくださったマサさんはじめ、Da Masaのお店の皆さんにも心からの感謝を!

iri2618 STOP WARS

このブレガンツェも本当に素晴らしいワインでしたね。 もとは一万円もしないで買えるワインだとは思いますが、香りと味わいの複雑さと豊かさは、シャトーマルゴーやDRC エシェゾーに匹敵する物を持っていたと僕は思いました。

DaMasa

締めの甘口ワインも素晴らしいセレクトです!(^q^)

chambertin89

心より、お祝い申し上げます✨ このてのワインがセレクトされるあたり、 iriさんらしくて、本当にワクワクしますね❤️ ご体調も回復され、ご夫婦そろっての還暦祝い、 感慨深くて、しみじみしちゃいます〜

hitomii

ご還暦おめでとうございます㊗ 珠玉のワイン、そしてコメントからもその時間の幸福さや楽しみが溢れていて、さぞ素晴らしい飲み会だったことが伝わってまいります。 私にはまだ実感すら湧きませんが、私もこんな瞬間を迎えたいです笑

ニッシー 2025(Vin étudiant)

還暦お祝いの締めの甘露♡ まさに「待てば甘露の日和あり✨」ですね❣

盆ケン

DaMasaさん このアチニノビリは、新宿のヴァン・ヴィーノ・ブリュレというワインバーでその存在を知ったワインなのですが、しばらくこのワインを飲むためだけに通った時期がありました。その頃はめちゃくちゃ若い状態でバタービスケットとヴァニラ香の塊みたいな風味だったのですが、それがこう発展するんだ⁉︎ と、感慨深いものがありました。

iri2618 STOP WARS

chambertin89さん コメントありがとうございます。これは素晴らしいワインなので、chambertin89さんも是非是非‼︎

iri2618 STOP WARS

hitomiiさん ありがとうございます。イタリアの極甘口ワインは、北から南までバラエティ豊かに存在していて、甘口好きの血が騒ぎます(笑) 特にマクランの極甘口ワインは、トルコラートを含めてイタリア最高レベルだと思います。久しぶりにこのアチニノビリを飲めて、私もワクワクしました!

iri2618 STOP WARS

Vin étudiantさん ありがとうございます。健康で節目を迎えられて本当にラッキーでした。その上で、美味しいワインと料理を家族揃って楽しめましたので、これ以上はない喜びでしたね。Vin étudiantさんも、これからいろいろ素晴らしい記念日を迎えられますように!

iri2618 STOP WARS

盆ケンさん ありがとうございます。待てば甘露のアチニノビリ! でした(笑)

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS