ワイン | Chabiant Vino Raro(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アゼルバイジャンのワインですか! 暫くビックカメラに行ってないですが、都内のビックカメラも覗いてみようかしら(^^)
bacchanale
えー!こちら、自分が以前ワインリスト見たときは7000円くらいしたような気がしたのですが…気のせいかな?ビックカメラに取り寄せ依頼しました。笑 貴重情報ありがとうございました!✨
・ayaka・
bacchanaleさん 初アゼルバイジャンでしたがとってもキレイなオレンジワインで美味しかったですよ^_^ もし近くのビックカメラに置いてあり、安売りなら強くオススメします(定価でもご興味があれば試す価値はあるかなと)
YD
ayakaさん 一応、定価は4千円前後くらいのよう。 自分も1.2年前にビックカメラのお酒売り場で見て気になり調べていたので覚えていて処分価格のを発見し、すぐに購入しました^_^笑
YD
わぁ(*゚o゚*)w アゼルバイジャンのワインですか〜✨ 星4個✨ ビックカメラに行った時には見てみます〜! ブクマさせて頂きました(^^) 相方さん作の豆スパイスカレーがめっちゃ美味しそうです〜❤️
めえめ
めえめさん こちらなかなかオススメです! ビックカメラさんしか置いてるのを見たことないので行った際はチェックしてみてください^_^ あと、カレーはお世辞抜きで(自分はお世辞はあまり言わない性格)美味しく、ワインによく合いました!
YD
アゼルバイジャンのオレンジワインで シャビアン ヴィーノ ラロ2018年 初アゼルバイジャンワインになります 標高750mのコーカサス山脈で作られた土着品種のバヤンシラ、ルカツィテリが半分ずつくらい 木樽で8ヶ月熟成 So2添加は少量 限定950本のロットナンバー入り 上品なオレンジに和風な杏子、ハーブに樽熟成からのほんのりナッツぽさ とってもキレイで滑らかな飲み心地 出汁的な旨味と酸味のバランスでワイン単体でとても美味しく頂けます 予想以上にエレガントでブラインドで飲めばフランスとかの良いオレンジワインと答えるんじゃないでしょうか(少なくともアゼルバイジャンは出てこない!笑) ちなみにネットでは4千円ほどですがビックカメラ難波のお酒売り場で投げ売りの980円で買って大当たりですね! あと2本あったからまだ残ってたら買っといた方が良いかも。。 相方がヨガの先生主催のスパイス料理講座で学んだ豆スパイスカレー(近所のスパイス専門店で購入したインドのスパイス使用)の深みある味わいによく合います♪ 自分のワイン発掘の眼力と合わせる料理との組み合わせで高評価せざるを得ないかなと。
YD