ワイン | Jean Claude Ramonet Mâcon Péronne(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラモネもね、ですか~(>_<) 昔、ラフォンのを飲んだ時はリピなしと思いましたが、ルフレーヴのプイィなんかを飲むと考え直さないといけないかなと思っていましたが。
chambertin89
白猫ホッサー白汁大魔王様、こんばんは。 ラモネのマコン! ラモネ節!はありましたか?
Katsuyuki Tanaka
白猫ホッサーさま 追っかけー、痛み入ります。 ラモネでマコンも又1格上がった感じですね。 ラモネ節とあえて使わずに表現されていて、素晴らしい。 さ、シャサーニの王はラモネぶっちぎり状態でしょうか。。。
Marcassin
chambertin89@アリゴテ大王さん、 そうなんですラモネもマコネもねなんですー(笑) でも醸造所はシャサーニュにあるような気がします(>_<)
白猫ホッサ
超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様、 はてラモネ節とは(^-^) ラモネラーモネそうラモネ♪ 癖になっちゃうラモネー♪ 懐かしの渋柿隊ですか(笑) このマコンすごいですよ もうハッキリ土っぽいミネラル くっきりしてもう絶対シャサーニュ、 ラモネです本当に(^_^)b
白猫ホッサ
MarcassinNGH会長神父様、 シャサーニュの王位争い ニーロンと一騎打ちでございますね 裏切り策略謀略計略謀(はかりごと) 血で血を洗う骨肉の争いの勃発です 白猫はニーロン派ですがいつでもラモネ派に寝返ります(笑)
白猫ホッサ
最近はマコンが熱いですね♫ 僕はラモネ派ですが、手持ちが少なくなって来たのでラモネ探しの旅に出たいと思います(^^)
Yuji♪☆
Yuji♪☆エノテカっ子さん、 ラモネ探しの迷宮に入って迷子にならないようご注意下さい(^-^) バシュレ・ラモネとか親戚でもなんでもないですからー(笑)
白猫ホッサ
白猫ホッサーさん あーやっぱりシャサーニュらしさ、土の香りってあるのですねー。納得です。 なかなか手が回らないのですが、プイィフュイッセ・マコンは色々試して、好みのものを探してみたいといつも思います。 ホッサーさんならやっぱりギュファンエナンがスタンダードでしょうか。
hintmint3
マコンもどんどん値上がり〜。
Nora
hintmint畏怖ブラックデビルお犬様、 出たっ! プイィフュイッセ・マコンは色々試して好みのものを探してみたいといつも思いますー攻撃っ! マコンはルフレーヴを含めもうすべて準備万端ということですねっ! 天才ギュファンエナンに奇才コルディエ、シャトー・フュイッセにJAフィレ、そしてあの米国人おすすめのバローに老舗メルーラン! マコンの造り手は昔から美味しい白をリリースしていますね(^-^) そこにラモネの参戦(>_<) いやいや今マコンが熱いっ! またまた良い白汁を飲もうとしていますね 畏怖いたします(^-^;)
白猫ホッサ
Nora古酒好きギャンブラーさん、 コスパが良いブルゴーニュはどんどん減っていますね(>_<) マコンはもはや大手ドメーヌの草刈り場状態です(T^T) 今はやはり知られざるコ一卜・シャロネーゼが一番かと(笑)フェブレが進出していますがまだ適正コストです(^_^)b
白猫ホッサ
ついにあのラモネもマコンに進出! ジャン・クロード・ラモネは2016年からヴィレ・クレッセの西側に隣接した生産地マコン・ペロンヌ村のワインをリリースしました。 ジャン・クロード・ラモネ マコン・ペロンヌ2017 MarcassinNGH会長神父様の追っかけーです^-^ コスパ良く良質な白ワインを生産できる地域としてマコネ地方はルフレーヴやコント・ラフォンなど有名ドメーヌが醸造所を新設してまで進出しています。更にINAOはマコンの畑の格付け認定にも着手しているということでマコンは大手ドメーヌの草刈り場になっています(>_<) ラモネよお前もか! のんびりとしたどう○つの森の島での生活の中で突如海から現れたゴ○ラ(実写版)のような衝撃 いやアンパ○マンワールドにいきなりタイムワープしてきた実写ターミネ○ターのような ポケモ○図鑑で見たら最強極悪と記されるエイ○アン(実写)が強酸を撒き散らして阿鼻叫喚の惨劇で暴れるような場違いともとれる衝撃です。 いや反則でしょう。 軽自動車をランボールギーニ社が造るようなものです(^-^;) ルフレーヴやコント・ラフォンもラモネも! それだけマコンは魅力的なのでしょうか 綺麗なペールイエロー ぷんと香る果実の甘い香り 一口飲んですぐにわかりますラモネの醸造ですマコンにしてはやや抑制気味の果実味に苦味塩分土のミネラルもあって上手な酸味! 開幕戦始球式でノーバンどころかドストライクの豪速球を投げる女性アイドルみたいな場内どよめく衝撃的な意外性ある酸味 甘く充分開く果実味ですがまるでシャサーニュのような土臭いミネラルも立つまさにラモネの造ったマコン! 今後マコンはどんどん人気で有名ドメーヌも含め進出激しくなるでしょう。すでにコント・ラフォンなどは入手困難となりつつあります。 ラモネのマコン、青田刈りオススメです(笑)
白猫ホッサ