Shikishima 甲州 酒石酸無濾過
敷島醸造

2.92

23件

Shikishima 甲州 酒石酸無濾過(敷島醸造)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • レモン
  • マスカット
  • 青リンゴ
  • 赤リンゴ
  • 洋梨
  • トースト
  • イースト

基本情報

ワイン名Shikishima 甲州 酒石酸無濾過
生産地Japan > Yamanashi
生産者
品種Koshu (甲州)
スタイルWhite Wine

口コミ23

  • 3.0

    2020/09/26

    (2019)

    こういう面白いものもっと飲みたい! どんな料理に合うか、、、柿と生ハム!!

    敷島醸造(2019)
  • 2.5

    2020/04/11

    天ぷら、タケノコ諸々。 シュールリー極めるとこんなになると言うこと?

    敷島醸造
  • 3.0

    2020/02/22

    (2019)

    Shikishima 甲州 酒石酸無濾過 2019 《引き算の美学》 東京なら今は豊洲。鮮魚は "鮮度が命" と巷では言われていますが、水揚げされた"コハダ"は死後硬直しており、例え短時間で捌いたとしてもこのままでは美味しくないそうです。 街の回転寿司に行くと一番安いお皿に盛られ最後まで回り続けているあのコハダ。これが職人達の手によって極上の鮨ネタに変わるのもまた"小肌"です。 それぞれが店の独自のシャリに対してネタを合わせるのが江戸前。丁寧に包丁で捌き、塩で欠点を抜いた後に酢を馴染ませる..。その「塩と酢」を上手く馴染ませる為に、これ以上の鮮度を落とさぬ様に慎重に寝かせているのは仲卸業者。すべては足し算ではなく、この時点から旨味を戻す為の"引き算"がなされているのが、この世界の「粋」だそうです。 先日、人生半世紀を迎えました。何とか危険を回避しながら50年生きる事が出来ました。(野生の動物なら喰い殺されてるだろう私です..)この後の人生は、人付き合いや出会いにおいても「鮮度は落とさず、何も足さず、飾り過ぎず、見栄は張らず、」に "引き算の美学" で苦味辛味を抜き取り自分自身を仕上げていこうと思っているこの頃です.. そしていかに美味しくワインを飲むか!? も、また引き算の法則でしょうか♪ 購入後ボトルは一日寝かせて酒石酸を落ち着かせ、弱めの冷蔵で約10℃、ボトル上段は不純物やマイナス分子が多いのでテイスティングの参考にはせず。 デイリー価格のワインながら極上の粋な甲州が楽しめた気がします。 #敷島醸造 #山梨 #甲州 #2019 #alc.12% #Newヴィンテージ #無濾過 #酒石酸過多 #無色に近いイエロー #微気泡 #バナナの香り #青魚に合う! #青さと苦味 #個体差有り #定点観測 #寿司定食作ってみました #スッゲー面倒くさかった(‘_’) #赤酢 #赤シャリ #握り #小肌 #太巻き寿司 #次はカリフォルニアロールに挑戦! #白魚の季節 #中華包丁

    敷島醸造(2019)
  • 2.5

    2019/06/03

    (2018)

    久しぶりの1本。 グレープフルーツやレモンなどの柑橘系の香り 飲むとまろやかだけど、スッキリとした酸味あり、後から塩味が感じられる。 やっぱり美味しい。

    敷島醸造(2018)
  • 2.5

    2018/06/28

    (2017)

    Shikishima 甲州 2017 酒石酸無濾過 山梨県 甲斐市 敷島醸造の定番ワイン。950本の年間生産ですが、このワイナリーとしては多く生産されてる方です。 製造過程で除去する酒石酸塩を自然に沈澱させて味わいに反映させているとの事。 シュール リーであれば酵母の味わいが楽しめますが、こちらはグレープフルーツやレモンに近い酸味がかなり強く現れていました。 製造途中のワインを抜き取り、デモンストレーション的に販売してる生産者の意図を感じます。面白い試みですよね..。 その他、甲州を用いてシュール リーや樽熟成、Nouveau 、スパークリング等々、生真面目なチャレンジ精神とバリエーションに富んだワイン造りをしている敷島醸造です。 ※ラストの画像はワインの飲めるカフェ&ベーカリーのお店。東京大手町にも出店している様なので、ビジネスでお見掛けの際はちょっと寄り道してみてはいかがでしょうか.. ( ^^) Brioche Dorée@茅ヶ崎

    敷島醸造(2017)
  • 2.5

    2018/02/17

    (2016)

    酒石酸がそのまま残る珍しいワインです。辛口ですが、その奥に複雑な味が隠れています。

    敷島醸造(2016)
  • 3.0

    2018/02/12

    (2016)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    敷島醸造 酒石酸無濾過甲州 2016 定例ワインを語る会… 白1本目は、こちらのワイン♪ 今までに見たことのない大量の酒石酸(>_<) 抜栓直後は、かすかに硫黄の匂いが… 数分で消失。飲み口は、まろやかで酸味が良いバランス。林檎に洋梨の香り。 最後に酒石酸を食して見ました…… 酸っぱい(>_<)

    敷島醸造(2016)
  • 3.5

    2018/01/11

    (2016)

    しきしま甲州、美味でした

    敷島醸造(2016)
  • 3.0

    2017/09/18

    (2016)

    日本ワイン強化中。甲州とシャルドネの飲み比べに。

    敷島醸造(2016)
  • 3.0

    2017/03/05

    (2016)

    酒石を濾過せず残した甲州 色は無色に近い淡いレモンイエロー ボトルの上の方から注いだグラスの液体は澄んでいたが、後半からはグラスに細かい粒子が入る 酒石は溶かす前の湿ったゼラチンのような質感で、硬くはない スダチのようなスッキリした柑橘の風味 日本酒のような感覚で飲める(๑´ڡ`๑)

    敷島醸造(2016)
  • 4.0

    2016/11/21

    (2016)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    無濾過でおいしいです!和食に会います

    敷島醸造(2016)
  • 4.0

    2016/11/05

    (2015)

    価格:1,000円(グラス / レストラン)

    "ハーブオイルでマリネした新秋刀魚のタルト"には甲州。瓶底に酒石酸がタップリ溜まってる。本数限定の貴重なもの。甲州のポテンシャルすごい!

    敷島醸造(2015)
  • 4.5

    2016/06/09

    (2015)

    2015無濾過。写真撮り忘れ。酒石酸ごキラキラすごい量。果実味と酸味のバランスもよく辛口で美味しかった。

    敷島醸造(2015)
  • 2.5

    2016/03/23

    (2015)

    酒石酸無濾過というだけあるヴィジュアルでした!! 味わいは甲州らしい甲州。

    敷島醸造(2015)
  • 3.5

    2015/12/31

    (2014)

    甲州のドライならコスト的には一番と思います。新しいと微発泡

    敷島醸造(2014)
  • 3.0

    2015/03/28

    (2014)

    微発泡。鋭い酸味。

    敷島醸造(2014)
  • 3.0

    2017/12/13

    (2016)

    敷島醸造(2016)
  • 2.5

    2017/09/10

    (2016)

    敷島醸造(2016)
  • 2.5

    2017/04/24

    (2016)

    敷島醸造(2016)
  • 2.5

    2016/07/28

    (2015)

    敷島醸造(2015)
  • 2.5

    2016/03/20

    (2015)

    敷島醸造(2015)
  • 2.5

    2015/11/23

    (2015)

    敷島醸造(2015)
  • 3.0

    2014/12/09

    (2014)

    敷島醸造(2014)