味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Roger Coulon l'Hommée 1er Cru |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Montagne de Reims > Vrigny |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2022/01/16
蜜の感じもあり、熟成シャンパーニュの感じがあってお気に入り!
2021/03/30
私のリクエストのお店でランチ。 ロジャー・クーロン ロメ 1er cru ブラン・ド・ノワール なんと、同じ日にvinicaの3神の頂点、田中せんせーがこちらのGCを飲まれていて驚きました〜♪ こちらのグラスは、 魔法のように泡が途切れない! これほしいなぁ〜 はじめていただく、シャンパーニュでした。 ブラン・ド・ノワールはキリッと爽やかな酸のイメージですが、こちらは程よいドサージュでまろやかさや甘さもあり、とてもおいしかったです(о´∀`о) 遅れてきた爺やはビールで、今日のメインイベントに備える!と意気込みをみせておられました。 ほうほう、がんばれよ!とジミーちゃん並みのエールでした〜(╹◡╹) アミューズ3品から華やか✨ テンションが上がります♡
2020/04/04
今日も家飲み。キレのある酸、繊細な泡にブリオッシュのアロマ、いいですね。
2019/12/29
引き締まった酒質で、焦点が合った味わい。 パリの「ラ・クラランス」のグラス・シャンパーニュ。さすがに趣味がいい。酸とミネラルが鋭角的。ムニエ主体でやや赤みががっており、とてもタイトな口当たり。食前の1杯にぴったり。 久々のパリ。あまり寒くないのはいいが、地下鉄ストライキは、ひどいな。移動が大変。そんな中でも、出来る限り、食材に触れて、食って、飲む。 エドガー・キネのマルシェが懐かしい。
2019/03/16
しっかり酸があって、ドザージュも抑えてあり、とてもタイトな味筋。料理に合わせやすく、クリスピーで美味しい。
2017/03/07
美味しい
2016/06/04
グラス
2022/08/12
2022/05/14
2022/01/25
2021/06/11
2021/02/28
2020/10/22
2020/06/30
2019/01/01
2018/11/23
2018/08/12
2018/07/16
2018/03/30
2017/09/26
2017/07/28
2017/05/07
2017/03/30
2017/02/07
2017/01/15
2016/11/25
2015/12/30
2015/12/05