味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Raphaëlle Guyot Aligoté |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Aligoté (アリゴテ) |
スタイル | White Wine |
2025/03/23
(2023)
最初は酸、けどシャルドネみたいな軽い旨み、太み バナナ香
2024/04/23
(2022)
ちょっと気になって初めて購入した造り手。 エチケットそのままのナチュラルな造りで雑味はない。 酸もしっかりとあるが柔らかく刺々しい味わいではないので今飲んで美味しい。
2024/03/31
(2022)
価格:4,700円(ボトル / ショップ)
2022 ラファエル ギュイヨ アリゴテ ソーヴィニオンブランの印象が良かったのであり後ても購入。 薄い色調で、柑橘、白桃、青林檎、火打石の香り。 優しい酸味、バリッと効いたミネラルの余韻。 じんわりと染み込むような旨みがあって美味しい。丸っこい癒し系の味わいは以前に飲んだ20年と似た印象。
2023/04/05
2ヶ月ぶん一気に上げてるから 大変… 築地のすごいワインの店 アリゴテも美味しい
2023/02/12
(2020)
ラファエルギュイヨ アリゴテ2020 柑橘、マスカット、花梨、白桃、白い花。 次第に蜜、クリーム、バター。 香りは複雑でしっかりしつつ、線は細い。 酸が一貫してあり、果実の旨み、ミネラルの苦味、旨みと酸が残り続ける。 アリゴテの特徴ってなんだろ。 線は細いが酸がぴしっと効いていて、柑橘から白桃、蜜まで香る幅の広さかな。 昔は、酸が強くてペラペラと言われていたとか。 酸の強さがある分、質が優しくないとなかなか飲むのが辛くなりそう。そうすると自然派的なワインと相性いいのかな。 ラファエルギュイヨ、評判が良いのもあり、素晴らしい出来でした
2022/05/01
(2020)
価格:3,900円(ボトル / ショップ)
2020 ラファエル ギュイヨ アリゴテ ブルゴーニュの若いマイクロネゴスの造り手。 いつものワイン屋に勧められて試しに購入。 レモン、グレープフルーツ、フワッと乳酸の香り。 ナチュラルで柔らかく優しい口当たり。 心地良い酸とミネラルで尖ったところが全く無い。アリゴテでこの丸さは個性的にすら感じる。 旨味もあって喉越しが良くてスルスル飲める。 美味しかったので、他キュベも試してみよう!
2024/03/21
(2022)
2023/07/09