味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Llopart Brut Reserva |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna |
生産者 | |
品種 | Xarel-Lo (チャレッロ), Parellada (パレリャーダ), Macabéo (マカベオ) |
スタイル | White Wine |
2025/05/13
今日は、ボロネーゼを作る時に味見したせいで少々香りが分からんゴ。 ケミカル系の香りは分けやすいが天然のスパイスや香辛料が馴染んでしまった時は難しいですね。 グラスにややミルクぽさ、スパイスやシナモンや少々煮詰めたリンゴ。 リンゴはソースに使っていないので多分合っているはず?シナモンはナツメグの変化系の様な。 優しい舌への整った刺激、やや丸味の有る酸味に継ぎ目なく交わる棘の無いタンニン、各味の優しさに不満にならない具合の飲み応えの有る飲みやすい味わい。 [本日の料理] 久しぶりに作ったパスタボロネーゼなど。
2022/09/24
ザプリンスガーデン東京紀尾井町、オアシスガーデンでのペアリング。前菜と。
2020/05/25
カヴァ。軽め。
2020/01/19
(2016)
今宵は久々のカヴァ ビオでヴィンテージ付き。 色はカヴァっぽく薄めのイエロー。 香りのボリュームは大で、これもまたカヴァっぽい金属、ビニール系。リンゴ、レモンのニュアンスも。 味わいも悪くない。シャンパンに比べたらフレッシュさ全面だけど、泡も細かいし後味もなかなか上品。 2000円という価格はカヴァの中でも上級だけど味わいも少し上。 やっぱりシャンパンの方が好きだけど、これはこれで良いかな。
2019/11/10
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
カヴァ。リョパール ブリュット レゼルバ。ヴィンテージは2016年。最初に感じる柔らかい甘い香りは蜂蜜と林檎。この一瞬だけ、「あれ? カヴァじゃないかも」と思いましたが、すぐに追いかけてくるレモンの酸と、カヴァらしい少し青っぽい香りで、やはりカヴァなんだなぁと思うワインでした。 最後の写真は、カヴァ、じゃなくてサバ…専用の日本酒の「サバデシュ」。 当面、鯖をツマミにする予定がなかったので、購入は見送りました( ̄∀ ̄)
2019/09/15
ハチミツ!
2018/09/28
UP忘れてた。 今週は週末まで飲まない、毎日走ると誓っていたのに、火曜日に飲みに誘われて、早速挫折。 St Brides church の裏にある隠れ家的なお店。 ワインも販売していて、料理も美味しい。Good。 ちなみにこの教会の塔がウェディングケーキの由来になったそうです。本当かなぁ〜
2022/06/21
2021/07/30
2019/11/26
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2019/10/14
2019/07/30