味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fram Chenin Blanc |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape |
生産者 | |
品種 | Chenin Blanc (シュナン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2022/09/24
華やかな香り 野菜、魚、こってりしてないお肉、なんでも合う
2020/05/05
湯豆腐にはシェナブラン。 たまには優しい×優しいで
2020/01/20
やっぱ南アフリカ❗️シュナン・ブラン美味い美味い!酸と果実味のバランスが素晴らしい!でいてミネラリー❗️天ぷらとマジ行ける!
2019/03/17
(2015)
南アフリカのシュナン・ブラン、フラムを頂きました。 ロワールのシュナンは辛口も甘口も好きですが、南アフリカのシュナンも最近頂いております。 丁度色相が中間にあるようなイエロー。 オレンジにも緑にもふれないストローイエロー。 スッと香るリンゴとカリンの香り。 他には洋梨も感じますが、過熟した印象はなく、とても爽やかでフレッシュな面持ち。飲み口も粘性はほどほど。 白い花の香りは酒質とマッチし、とてもピュアで可愛らしい。 細いが芯がしっかりしている。程よい塩分とやや発泡を感じるが5分程でグラスからはそのニュアンスが消える。 ハチミツとリンゴのアロマを感じつつフィニッシュ。 なかなかいいシュナンでございます。 果実に寄らず、食事に合います。 最近家でゆっくりワインを頂く時間がなかったですが、このワインに疲れを癒して頂きました。
2018/04/21
(2015)
南アフリカ、シュナンブラン。正直驚いた。ブルゴーニュ・村名シャルドネとブラインドすると間違えてしまうかも。南アの質向上に驚いた。
2017/12/03
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
南アフリカのワイン 飲み比べ
2017/11/17
(2015)
南アフリカのシュナン・ブランとのこと。フルーティーでちょいスパイシーな感じ。
2017/09/14
(2015)
価格:400円(グラス / ショップ)
〈ヘキサゴンプロジェクト!!天高く!南アフリカワイン!〉 泡の合間にタカムラに寄りこれだけ試飲。 南アフリカのフラム シュナンブラン2015年 キレイな光沢ある色合い 熟した梨や桃に蜂蜜感 香りは甘い良い香りですが、飲むとドライでミネラルも豊富!少し塩っ気も感じます! 厚みがありボリュームがある味わいながらキレイな酸味で繊細で上品な雰囲気になっていてバランス良くかなり美味しい♪ 唯一のウィークポイントはただ若過ぎるヴィンテージなだけかな?あと数年後のをやはり飲みたい(*^^*) うーん、やはり南アの三千円台の白美味しい説(自分の勝手な感想です)は正しい!!
2017/08/27
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
南アフリカ 西ケープ州 シュナン・ブラン100% 2015年 梨や桃、杏、ハチミツ、塩っぽさ。 コッテリを思わせるボリューミーな香り。 味わいはフルーツ感たっぷりでそれに塩気が乗ってる感じ。 香りのイメージよりも酸がシャープで、何となくライムっぽい。 香りからは派手な装いをイメージしたけど、味わいは厚みはありつつどこかスッキリ爽やか。 余韻はグルタミン系?の旨味とミネラル感でじんわり長く続く。 かなり旨味が出ていると言うか塩っぽい仕上がりに感じます。 それに仄かな苦味もあって…フルーツ盛り合わせとソルティライムを合わせてるみたい? それと、香りには樽由来の要素も感じましたが、味わいにはブドウからの美味しさがしっかり表現されてる様な(^ ^) 南アのシュナン・ブランやっぱり美味しい~♪
2017/08/11
Gワイン‼️ ラチェルバにて
2017/07/20
(2015)
7月のワイン会2本目 南アフリカの白
2016/12/31
(2015)
南アフリカ
2016/11/28
(2015)
三ヶ所CBののブレンドだそう 少しヴォリューム感と複雑性、カリンとか南国系フルーツ 5つ星だそう
2016/10/25
(2015)
こちら何年かしたら もっともっと美味になる予感。 詰まってます。
2016/10/18
(2015)
コスパ考えたらすごい。半端ない。3000円代だと思えないくらい複雑。香りの立ち方も華やかで、様々な柑橘系と黄色い花、若干のスパイス。アタックは甘さが強いが、シュナンブランらしく酸が強く、ほどよい苦味もあるため、まったくダレない。ミネラルもほどほど。低めの温度で飲んでも綺麗な酸とほどよい甘みで美味しいし、温度が上がっても華やかさと複雑さで軽めの肉料理とかに合いそう。買いだめしたい。
2016/09/12
(2015)
懇親会@わいん厨房たるたる
2022/09/29
(2020)
価格:2,580円(ボトル / ショップ)
2021/11/26
2020/03/14
2019/06/21
2017/01/22
(2015)