ワイン | Fram Chenin Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
分かります~(^ ^) 3千円代の白は間違いないですよね! (ナチュール系は未知数。。) 5千円以上は、赤ならボルドー格付けクラス、白ならローヌの一級品に匹敵!? なんて妄想してます♪
Toshio Iimura
limura toshioさん いや、前にコメントしてて気になってたので即飲みに行きましたが美味しかったです(^^) 基本南アの値段×2倍がフランス等と同じと実感してるので三千円なら高級品ですよね! で、フランスなどの旧世界との違いは若くてもすぐに美味しいのが多い店かな。でも熟成したらもっと深みが増しそうですし、実際に南アの赤の90年代や2000年前半をオークションで買ったやつはどれも良い熟成で美味しいですよ! う〜ん、まだまだ若いものしか出回ってないことが唯一残念な点です^_^;笑
YD
多い店かな→多い点かなです(>_<) 興奮して間違いました!笑
YD
南アのオールド系は経験がなくて、でも想像するとフランスとはまた違った味筋をイメージします(^ ^) でもホント、若くて楽しめるのはワインラヴァーとしては助かりますね♪
Toshio Iimura
ん、400円 またヤフオク! かと思ったらグラス一杯の値段ですね 笑 このクラスのシュナンブランはさすがに美味しいですよね ブクマします(^_−)−☆
J. Hall命
limura toshioさん 今のとこ10年以上の古酒はボルドー系しか飲んでませんがボルドーの熟成とは少し違うかな。 ボルドーとかより上品と言うか冷涼な雰囲気もありました。あと土の感じは熟成してもあるかな〜と。 まだまだ試していきたい(^^)
YD
J.hallさん このクラスのシュナンブランやシャルドネやそのブレンドはどれも美味しいですよね(^^) 見つけたらすぐに試飲しちゃいます!笑
YD
〈ヘキサゴンプロジェクト!!天高く!南アフリカワイン!〉 泡の合間にタカムラに寄りこれだけ試飲。 南アフリカのフラム シュナンブラン2015年 キレイな光沢ある色合い 熟した梨や桃に蜂蜜感 香りは甘い良い香りですが、飲むとドライでミネラルも豊富!少し塩っ気も感じます! 厚みがありボリュームがある味わいながらキレイな酸味で繊細で上品な雰囲気になっていてバランス良くかなり美味しい♪ 唯一のウィークポイントはただ若過ぎるヴィンテージなだけかな?あと数年後のをやはり飲みたい(*^^*) うーん、やはり南アの三千円台の白美味しい説(自分の勝手な感想です)は正しい!!
YD