味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Emmanuel Brochet Les Hauts Meuniers Extra Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Pinot Meunier (ピノ・ムニエ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2024/07/21
(2012)
Katsuyuki Tanaka さま、Brahms さまと美味しく楽しいお食事にご一緒させていただきました。 シャンパーニュだとは思うのですが、記憶に無い香り。ムニエ100%とのこと。ムニエ100%となるとこういう香りなのですね。 酸よく伸びますが、旨味もしっかりしていてとても美味しいです。和食との相性も抜群でした。
2024/04/28
(2012)
この日はJBさん、hintmintさんと花山椒しゃぶしゃぶを頂きました。 1本目は私からのシャンパーニュ。 エマニュエル・ブロシェ。 酸が強烈で骨格が硬い素晴らしい味わい。まるでドーブネやラブノーの様! 短い時間ですがセラーでの瓶塾で刺々しさは無くなっています。 久しぶりのエマニュエル・ブロシェでしたがやはり素晴らしい!
2024/04/21
(2012)
今年はKT教授のおかげで、ついに念願の花山椒を食べに来ることができました!(><) しかもスペシャルゲストにhintmintさんもご一緒頂きました!お店は教授御用達の代々木の名店ですが、到着すると大将から「貸切ですので」とのこと?!(汗)用意された花山椒は全て我々のために用意されたということでしょうか?!(><) こんな贅沢な花山椒デビューでよろしいのでしょうか?!(><) とても物腰柔らかいジェントルマンなhintmintさんとのご挨拶をしていると教授ご登場。教授が持ち込まれたシャンパーニュで乾杯しました^ ^ エマニュエル・ブロシェのムニエ100%。 シャルドネとムニエで、単一品種のミレジメを作っているようで、投稿はしていなかったのですが、以前シャルドネの方は2013を頂いており、ムニエの方は初めてでした! 温度がすこし高い状態で始めたのもあったのか、香りは最初から開いていて、ベッコウ飴やモカっぽい甘い香りが広がります^ ^ 良さが出始めたドンペリのような印象も受けました。 口に含むとキリッとしたしっかり目の酸が立っていますが、ムニエの果実も添えられておりドライになり過ぎずバランス良いです! 柑橘のニュアンスが、かぼすや柚子のごとく、春の山菜やお魚に合う合う(笑) 貸切で遠慮なく楽しめるのもあり、ゴクゴク飲んでしまい早目にボトルが空いてしまいました^ ^ 相変わらずKT教授の食事に合わせるワイン選びが完璧過ぎて大変勉強になります!(><) ご馳走様でした!
2018/10/28
今まで飲んだムニエ100の中で一番美味しい。 ロムデュタン シニエ ア・ニュ
2016/05/03
(2008)
兄宅にて。
2017/07/21
(2010)