味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Xavier Monnot Meursault Le Limozin |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2021/07/16
私は割と好きかも
2020/11/02
私には樽香が強い
2017/10/27
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(グラス / レストラン)
今夜はワインバー。 深夜の徘徊北野のワインバーVへ。 座るなりいきなり出てくるグラス白(笑)。 ムルソー・リモザン12年グザヴィエ・モノ。ムルソーの人気ドメーヌです。 ワインは注文した覚えはありませんが鴨の生ハムは注文。 チェイサーにはハートランドビア注文。 うみゃいうみゃい! 大分前にこのドメーヌ、同年のシャルム飲んだことがあります。 綺麗で輝くイエロー。 やや粘性あってトロリとした飲み口。 ヴァニラ・蜂蜜ナッツ樽由来でしょうか。 良い香りでタルタルムルソー。これは久しぶりの味わい! 古典的ムルソーの味わいに近いですがフレッシュさもあってその辺のバランスが素晴らしい! あマスター次下さい。 当然のごとく失う自制心(笑) いつもの行きつけのワインバーMが日本酒一杯飲み屋になってしまった反動でこの店に来る頻度が上がってます。 で次は…
2015/11/15
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
美味しい!いい香りです。5000円はかなりのお値段ですが、ムルソー満足です。
2015/10/02
(2012)
The ムルソー。ムルソー好きには、お勧め新鋭生産者か。
2015/09/10
(2012)
クザヴィエ・モノのムルソー そのラベルのデザインのように、ムルソーの割にはキレのある酸が特徴的 ピュリニーの様な芯の通った酸は、時間が経っても温度が上がってもへたれることはない よってサクサク飲んだとしても、冷やすタイプではなく保冷するタイプのクーラーに入れることが美味しく飲む秘訣かもしれない ムルソーのイメージで飲むと驚きがあるが、それが良い方に転ぶか悪い方に転ぶかは飲む人の印象によるだろう
2014/08/10
(2011)
ピエトラオルト@三軒茶屋
2021/08/03
(2012)
2020/06/24
(2016)
2017/07/30
(2013)
2016/10/26
2016/08/03
(2012)
2016/06/15
(2012)
2015/05/06
(2012)
2015/04/19
(2012)
2015/04/15
(2012)
2015/04/15
(2012)