味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Deux Montille Saint Romain Le Jarron |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Saint Romain |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2021/09/10
(2013)
ドゥーモンティーユ サンロマン ル・ジャロン 2013 サンロマンは初めてかも。 シャルドネの明るい香り。果実というよりも黄色や白い花。こういうシャルドネの香りも好きです。 口をつけるとほのかな甘みを感じつつ・・・と思ったら潔いほどの?酸味のインパクト!(私が酸味に敏感だからかもしれませんが) でもよくよく味わうと酸味の裏に出汁のような旨味が溶け込んでいて、尖った感じではありません。こんな感じなのでコクのあるタイプではないのですが、これは美味しいですね。 北海道大しじみの吸い物に、出汁感がバッチリ。良いサンロマン体験でした。
2020/10/10
師匠のプレ誕生会 まずはブルゴーニュブラン
2020/05/09
オンラインワイン会に参加しました^ ^ ホストがホッサーさんならば、やはり白ですねとマイセラーをゴソゴソ(o^^o)モンティーユのサン ロマン'13 とても円やかな液体の中に、ミネラルが溶け込みとても美味しいです!コロナで大変な時ですが、このような事態だったからこそ、オンラインでお初にお目にかかれる出逢いもあり感激です✨1人で飲むよりみんなとワイワイ楽しいな(*´꒳`*)♡
2019/08/25
(2013)
ブルゴーニュで適正価格のシャルドネって。。。 プロレタリアート風情が四の五の言っても何も変わらないけど、 僕が適正と感じるボトルに出会えることは無いように思えてきた。
2017/07/29
(2011)
≪おまけ①≫
2016/03/19
(2012)
ブルゴーニュ、デュ モンティーユのサン ロマン垂直。 2009年~2012年までの4ヴィンテージ。 柑橘系の果実みと酸味の主張。 個人的な好みは12年。 一般的に評価の高い09年の酸味が緩く、バランス良さの違いを感じた‼
2015/10/12
(2009)
ムルソーに近い? 位置もテイストも
2022/01/11
(2014)
2021/01/10
2020/07/15
2020/01/27
2019/03/23
2018/03/24
(2010)
2018/02/06
(2010)
2017/03/08
(2009)
2016/10/27
(2012)
2015/02/03
(2009)